豚骨ラーメン、細ストレート麺!
とんこつラーメン ラの壱の特徴
お腹いっぱいになる炒飯大盛りはコストパフォーマンス抜群です。
豚骨スープと細ストレート麺のコンビネーションが楽しめます。
食べ放題の紅ショウガ、高菜、もやしナムルが嬉しいサービスです。
美味しいです!店員さんは全員いい人でした!お兄さんもお姉さんも。
時々無性に食べたくなるラの壱のラーメン。中華そばも好きだから、もとあじと2つのラーメンを一緒に全部食べたい。食べれないから注文しないけど(笑)
たまたま行った日が餃子の日で、毎日5のつく日は餃子1人前あたりの個数が1.5倍になりました。(餃子1人前 6個→9個)無料のトッピングコーナーがあったり、卓上のお水の他にルイボスティーが飲み放題で、こういうサービスはうれしいですね!注文した『とんこつもとあじ』ラーメンもそうくどくなくて、おいしかったです!
値段の割に、結構お腹一杯になる。味もいいし、何回も利用したくなる。ただ、つけ麺を食べたときに、歯に魚の骨のようなものが挟まった経験をしたため、ここのつけ麺に対して抵抗が出来てしまった。最近は「もとあじ」しか頼んでいない。
炒飯大盛りを注文しました。綺麗なドーム型でなかなかの食べ応えで結構美味い😋👌 特製もとあじラーメン🍜はチャーシュー、味玉、海苔、木耳、葱等の具材たくさんでなかなか美味い😋👌 毎月5の付く日は餃子の日でお値段そのままで1.5倍です。
お昼ごはん(嫁弁当)済ませた後、業務で西尾へ出かけた帰路途中に見つけた看板に吸い寄せられ入店・・・14:40頃「とんこつもとあじ」をオーダーおなかが空いているわけではないラーメンが食べたかった「とんこつもとあじ」配膳どうやら無意識でサービスライスも頼んだようだ最近まで豚骨ラーメンの「細ストレート麺」が好みではなかっただが「豚骨スープ」は大好きだ過去、麺が「博多麺」か「中華麺」の選択可能なお店で「中華麺」を試したそれはそれで美味しかったのだが、なんか違うやっぱり「豚骨ラーメン」は「細ストレート麺」でなきゃだめなんだというわけで「豚骨ラーメン」様、これからもお世話になりますなんて感慨に浸っていてはいかん業務をサボってラーメン食べに来てるのだズルズル、ゴクゴク、パクパクを反芻しながら「ラーメン欲求」を満たす。
紅ショウガ、高菜、もやしナムル食べ放題なので嬉しい。昼休みでもすぐに座れるところもうれしい。
愛知県下に店を構えるチェーン店。今回は家から一番近いこちらを訪ねた。全店共通と思って行ったら味噌とんこつが無かった(´-ω-`)代わりに新春もとあじを食す。角煮チャーシューと半味玉以外はもとあじと変わら無いのか?滅多に行かない店なので比べようが無いが、1000円する割に食いごたえは無かったと思う。年始に営業している貴重なラーメンチェーン店なんだがね?
好きな味だか、もっと濃ければ星5です。
名前 |
とんこつラーメン ラの壱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-72-8505 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ここの良さを全て消したので今は行く頻度が下がった。トッピングが無料と今の時代にはかなり良いサービスだったが今は有料!これなら日本晴れで同じのが有料なのでラーメンの質でわさわざこっちにしなくてもよくなってしまった。有料でも安いから買う方で良いかもだが昔から来てる人には無料のイメージが強く割高感がするだろう。