昭和レトロで楽しむボリューム満点定食。
レストラン 三海の特徴
定食は1000円ちょっとでボリューム満点、子供の頃からの味を楽しめるお店です。
小さい頃おばあちゃんと来ていたお店。フライも刺身も食べれる「三海定食」を食べました!とても美味しかったです😋
何度か来たことあるけど味も量も悪くはないです。 運がいいと庭園が見える席に座れるんだけど綺麗でした。
あまから唐揚げ定食を食べました。ボリュームがあって食べきれるか心配になりましたが、なんとか完食しました。辛いものが苦手な人でも食べられる辛さです。プリンは昔ながらの固めでした。メニュー豊富で味も美味しくボリュームもあるので、また違うものを食べに行きたいです。
行こうとした豊田自動織機のヨットハーバーにあるレストランに立ち寄ったら閉業していました(°Д°)急遽ググってこの店をターゲットにして訪問。11時30分に着き名簿6組目で待ちましたがさほど待たされることなく席に案内していただけました。レトロな感じのレストランでテーブルが広くゆったりできました。自分はしょうが焼き定食、奥さんは三海定食を注文。ご飯は少し固めですが、甘味がある品種で美味しかったです。メインの肉も付け合わせも味付けがしっかりしてご飯がすすみます。ファミレスより少しお高めですが、ワンランク上のランチにピッタリではないでしょうか?(^^)v定食を400円アップで御膳にすると茶碗蒸しとドリンクが着くのも良い仕組みと思います。
1000円ちょっとで食べれる定食が多く、とてもリーズナブルで満腹になり、かつ、美味しくて良かったです。
潮干狩りの帰りに大人2人、7歳と5歳で夕飯に行きました。人気店みたいですね。GWということもあってか4組待ちました。キッズプレートもあったけど、他のメニューも美味しそう過ぎてそちらは選ばず、子どもたちも大人メニュー注文しました(さすがに半分ぐらい残しました…。大人が残りを頑張って食べてウップwできるなら、今度から白飯半分にしてもらおう…)。三海定食とシーフードスパゲッティ。大人は刺身とクリームコロッケ定食と、ステーキ定食。お刺身も新鮮でしたし、全部、本当に美味しかったです。特に、クリームコロッケが大好きな私ですが、ここのクリームコロッケめちゃ旨✨✨大きいのがゴロッと3つも出てきたしヾ(。u003e﹏u003c。)ノ゙✧*子どもたちはデザートにミニチョコバナナパフェ、大人はミニ抹茶パフェ。7歳の息子はパフェが出てきた瞬間「ミニでもこんな大きいのか。」とテンション上げ上げ⤴☆でした(笑)お店の人も親切で丁寧でしたし、お店の雰囲気も和やかで良かったです。大満足。また絶対行きたいです!お座敷席広ーいです♡
1977年創業。蒲郡市の郊外に昔からあるドローカルのファミレスです!場末感がたまらない人気のお店です♪最近、唯一の支店、大塚店に行ったばかり(^-^)どっちのお店も昭和ど真ん中!此方のお店は絶滅危惧種的な位置付け。ロケーションもナショナルチェーンが立ち入らないエリアなので外敵から長年逃れて40年以上。今となっては一周回って唯一無二のファミレスとして人気を博しています♪目の前のバス停も「サンカイ前」だって(^-^)これ、スゴくないですか~。例えば「ガ○ト前」とか「サイゼ○ア前」なんてバス停は無いですよね~。これも歴史と地元に愛され続けてきたからこそ、得ることが出来たのではないでしょうか。外観も内観もシブいです。幼少期にタイムスリップできます!入口のサンプルが時代を感じさせてくれますね。あと、料理ですが、私的には大塚店より此方のお店のほうが美味しい気がします。とんかつが絶品!!!800円台で食べられるレベルじゃない!!!正直、とんかつ専門店よりレベルが高い。ロースの断面はうっすらピンクでキラキラ脂がたまりません!肉厚でありながら柔らかい肉質で本当に美味いとんかつを食べました!大塚店は洋食メニューも豊富でしたが、此方は和食カラー強めです。庭園もありますしね♪50年、100年、と続けてほしいお店です(^-^)/
喫茶で利用。昼休憩があるので時間に注意です。プリンパフェとコーヒーフロートとソフトクリームをいただきました、ソフトクリームがどれもたっぷりで満足できます。体が冷えるから暖かい飲み物欲しくなります。
全てのメニューがほぼボリュームたっぷりなので ご飯は少なめに注文します。お味もローカルなファミリーレストランでgood!昭和レトロな雰囲気は昔映画館だったとか?中庭の庭を観ながら ゆっくりと時間が過ぎていきます?お昼ランチ後は休憩がはいり 午後は5時からなのでよく確認して行った方がいいです。
名前 |
レストラン 三海 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-57-1191 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

田舎老舗のファミレスって感じで最高だった。