無制限いちご狩りで大満足!
吉村農園の特徴
いちご狩りでは17種類のいちごが時間無制限で楽しめる人気体験です。
周辺に駐車場があり、イベント時でもアクセスしやすく安心です。
地元の美味しい苺を豊富に取り扱い、贈答用にも最適な品揃えです。
10台程の駐車場有り。トイレは駐車場の所に有ります。2300円で時間無制限のイチゴ狩り🍓2月22日に行きました。9時頃に着着ましたが、予報では雪になるかもしれないということでまだ誰も並んでいませんでした。こちらの農園では、17種類のイチゴが有るようで、食べ比べも楽しみにしていましたが、始まると直ぐにどれがどれだかわからなくなり、夢中でイチゴを摘んでいました🙌始めて聞くイチゴも沢山有ってどれも美味しかったです。農園のスタッフもカンジの良い方達でとても楽しくて嬉しい時間になりました🎵
令和6年2月10日吉村農園いちご狩り 1月~4月は2300円時間無制限でおよそ17種類のいちごが食べ放題朝の8時頃に着いたが、駐車場は満車あっという間に整理券を配り終えてその日の受付は終了してた連休という事もあってだとは思うが、予想以上の大繁盛園長やスタッフの方はユーモアがあってめっちゃ喋りがおもろかったwいちごも時間を気にせず食べれるので、めっちゃ大満足💯また機会があったら行きたい🥺♡
1月上旬にいちご狩りしました。開店40分前から並んで、二人で18、19番目でした。30人程で定員オーバーになって、その日のいちご狩りは終了になってました(開店前)。人気ぶりに驚きました。店員さんが気軽に話しかけてくれたり、教えてくれたりして楽しくいちご狩りできました。私は50個ぐらい。相方は80個ぐらい食べてました。その場で食べるスタイルではなく、トレイにいちごを乗せて、ハウスから出た椅子で食べるスタイルです。時間制限はないので、焦ることなく食べられます。それで2300円はお安いと思います。ちなみに、トイレはハウスから数分歩いたところにあります。
お天気の良い5月初旬❗受付横のハウスの前、イチゴ狩りする事前説明をしてくれるのですが、ちょいちょい親父ギャグを入れてくるので、つい笑ってしまいました😄イチゴの種類(10種)が多いので食べ比べするぞー… とハウスの中へ入りましたが、コロナのせいで中で食べられないため、小さなお皿に乗せて外に持ち出すまでに、どの品種のイチゴか分からなくなってしまい、結局品種と味の違いがわからなくなりましたが、どれも甘くて美味しかったです😊3~4回はハウスへ摘みに行ったのですが、時間制限がないため、ゆっくり堪能できてお腹いっぱいになれ大満足。味もお値段も言うことなしでした😆❗年配の方やお子様連れの方に是非訪れていただきたい場所です。ハウスの中は結構暑いので、脱ぎ着ができる格好でお出掛けください。R4年2月、2度目の いちご狩り。今回は受付の場所から130メートル位歩いた先にあるハウスでの いちご狩り。今回も大きくて甘〜いいちごをお腹いっぱいいただくことが出来ました。2月の寒い時期でしたが、お天気が良い日はビックリするくらいハウスの中が暑くて汗をかいてしまいます。なので、外で食べる時とても寒いのでこの時期は防寒対策が必要だったりと注意です。今回も案内をしてくれたスタッフ(10年目のバイトリーダー)の方のトークが面白く、みんなでクスクス笑ってしまいました(*≧艸≦)目印はいちごの帽子🍓駐車場はあまり広くないため、いっぱいになると少し離れた所を案内してくれます(その年によって場所が変わります)。トイレは受付のある駐車場の端の方に、車椅子用トイレと様式1、男性用1とあります。ハウスの中の通路は真ん中以外狭いので、動きやすい靴や服装の方がオススメです。リュクサックなどは他の方の迷惑になってしまうかも。受付は9時~となっていますが、毎日午前中には1日の定員に達してしまうらしく、早めに行くことをお薦めします。早く行くと、お得ないちごの販売もあったりします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎R5年3月(日曜日) 3度目のいちご狩りに出掛けましたが、10時前の時点で受付終了😢スタッフさんに確認したら、土日は9時前から並んでいて、10時前に定員オーバーになるそうです😥R5年3月末の平日リベンジで訪れました。今年は赤と白の対決?のポスターがあり、ハウスの中に入ると「ミルキーベリー」がたーくさん。熟すと種が赤くなるそうで、大きくて種の赤いのが食べ頃とのこと。栃木産幻のいちごなど食べ比べ出来てとても満足出来ました。R6年2月三連休に来ました。8時30分頃定員オーバーで入れず!翌日リベンジで8時に着いたら、もう何人も並んでいて、77人目😅。8時20分には定員オーバーしてました。今年は種類が多く、17種類の品揃え🍓スタッフの方が親切で、話しかけるとイチゴについて色々教えてくれます。今年は建物が新しくなっていて、美味しそうなカフェメニューも増えていました。料金値上げしてましたが、何度でも訪れたくなるところです😊
リピート来訪。土耕栽培ですが、真ん中は板張っていて車いすでも通れます。中で収穫してハウスの外で食べる方式なので寒いと少しつらいかも。時間制限なくゆっくり食べられます。食べ比べ可能。小学生以下は子供料金あり。駐車場は、日曜日午前、8割かた埋まってました。いちごは美味しかったです!
R5.3.21(祝)小4娘とお友達と8:45駐車場満車で、イチゴ狩りの方は2~300m程離れた「北山」と言う無人駅を勧められました。先着順なので、駐車場に車をまわす前に順番の紙をもらいました。ちなみに8:45で80番台でした。9時には100番台配布していました。支払い方法も現金以外にPayPayやd払いなどが選べるようになってました。いちごは相変わらず、どの品種もすごくおいしいです。我が家はたくさん食べたいのでチョコシロップのみの持参ですが、中にはロールケーキ(ナイフや生クリームも)を持参しパフェのようにしている方もいました‼️以下2年前の投稿です。今シーズンも来ました❗年末の平日、小学校が休みになった2年生のムスメと2人で来ました。平日のせいか、コロナのせいか、12月のシーズン早めのためか、空いていました。昨シーズン2月頃の週末はオープン30~60分で受付終了することもあったのに、今日は10時で6組です。新種のとちあいか(去年名前を募集していた新種)もありました。コロナ対策では、ハウス内では食べない、取るときはビニール手袋をする、になっていました。とにかくたべくらべが出来るのが魅力です‼️追記:2月の祝日にまた行きましたが、9時ちょうどに着いて行列になっていました。買うだけの人も混ざっていたので、オープン時混んでいても駐車場は比較的入れそうです。駐車場、2年前はコンビニ跡地を借りて止めさせてもらえましたが、今も大丈夫かはわかりません。なん組か帰るとなん組か入れてもらっていましたので、オープンすぐでなくても、待てば入れていました。
キッズイベントでお世話になりました。皆さんがとても親切で細かな質問にもその都度ご対応していただけました。いちごはどれもとても美味しかったです。何より、11種類のいちごを一度に食べ比べ出きるところが1番の魅力です。おすすめです!!
とっても魅力的ないちご狩り!オススメ!一つのハウスに8種類のいちごが植えられており、時間無制限で食べ放題。予約はできないので先着。土日祝は開店と同時に行かないと入れないですよ~。コロナ対策で、トレーにいちごを摘んで、ハウスの外のベンチで食べるスタイル。練乳はなし。白いちごのミルキーベリー、桃の香りのかおりの等珍しいものもあります。スタッフさんが親切で、お喋りしたり、甘いいちごを摘んできてくれたり楽しい時間を過ごせました。暖かいお茶が用意されていたり、トイレに行って戻ってきてまた食べたり、間にしょっぱいお菓子を挟んだり…裏技的なことも可能ないちご狩りです。笑。
1ハウスに10組ほどを案内する感じ。9時前について、3つ目のハウスに案内された。11種類と品種が多く、好きな品種を見つけて、色々楽しむのとができる。白いいちごは各ハウスに少ししかないので、遅く行くとなくなります。時間無制限なので、思い存分満足するまで食べれます。スナック菓子、チョコを持ってくと、飽きずに食べれるので、おすすめです。
名前 |
吉村農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-72-8189 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

貴ちゃんねるず見て早速伺いました♪あいにくいちご狩りは終了していましたが美味しいそうないちごは購入できました!おまけも頂けて娘は大満足でした!削り苺もメチャクチャ美味しかったです!