初期のヴィレバンを感じる宝箱。
ヴィレッジヴァンガード 岡崎店の特徴
岡崎市の路面店で独自のレトロな雰囲気が魅力です。
マニアックな本やユニークな雑貨が楽しめる場所です。
異なるビレッジヴァンガードの個性的な商品が揃っています。
最近のヴィレヴァンは、ショッピングセンターに入っているテナントタイプの所しか行ってなく、どの店もなにか物足りない感じであまり面白みがなかったんですが、ここのお店は品数豊富だしオールジャンル網羅されてて楽しかったです。店員さんも他店舗に比べて明るい感じ。雰囲気もいいですよ。
ヴィレヴァンの珍しい個人店舗です。外見は古いですが店舗内はぎっっっしり商品詰まってますし、向かいのTSUTAYAでは販売していない本を見つける事ができました。中が秘密基地のようで面白いです。外にはビンの自販機あり。人気なのか入荷しないだけなのか全て売り切れです...悲。
ステーキのあさくまさんのついでに寄りましたがなかなか興味深い物が売られていてつい買いそうになりました。特に靴下類。またお金に余裕がある時に寄りたいと思います。
小さいお店のなかは楽しいがいっぱいです👋😆🎶✨
初期のヴィレッジヴァンガードの雰囲気とテイストが感じられる数少ない独立店舗。サブカルのシャワーを浴びながらの店内散策は、いくらネットが発達して、親指ポチッとで何でも知識が得られ、購入が出来てもこの愉しみは色褪せることがないと思います。しかしながら、モールなどのファミリー向けで拡大せざるを得なかったのも、ネットの発達と時代の趨勢であったことも紛れもない事実。情報量の少なさゆえに、耳目を惹き、セレクトするセンスも売上に直結した余裕のあるいい時代でした。80年代のサブカル隆盛期とシンクロしたヴィレッジヴァンガードの黎明期と発展期とともに多感な青春時代を過ごせたことを本当に幸せに思います。店員さんが親切なところもここの店舗の美徳。
昔からある通路は今時のビレヴァンと比べると狭いかなーでも店員も感じいいしちょいちょい行きます。
広い敷地にポツンとあります。もちろん中は情報量の塊です。店横に瓶コーラの自販機があり風情がありました。
単独箱物で存続されてる貴重な店舗です。これぞヴィレヴァンなお店です。構造からして夏暑く冬寒い四季の移ろいを感じながら買い物できる店舗だと思います(笑)閉店した刈谷や松阪もそうでしたがそれがヴィレヴァンのいいところ(笑)豊明とともに末永く頑張って欲しいですね。
数少ない路面店。モール店にはない昔のヴィレバンの雰囲気があります。長く続けて欲しい!
名前 |
ヴィレッジヴァンガード 岡崎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-28-2186 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

豊田市のビレバンが無くなり長久手も無くなりここが無くなったらつまらなくなるので是非みなさん行って欲しいちょっとエキゾチックなエアフレッシュナー(芳香剤)が置いてあり最近お気に入り。