面白い形の水門、立体交差探検!
乙川頭首工の特徴
面白い形をした水門が印象的です。
導水路が立体交差している様子が魅力的です。
砂利道を歩いて橋までアクセス可能です。
スポンサードリンク
導水路が立体交差みたいになってて面白い。
砂利道で橋のとこまでいけますが、反対側に行けるわけではありません。当たり前ですが川は泳げません。先は獣道がずっと続いていて、その先は真宮遺跡の反対側あたりに出ます。
名前 |
乙川頭首工 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
入りづらいが面白い形の水門。