宇野病院隣接、スムーズ検診体験!
宇野病院健診センターの特徴
様々な科が揃っており、便利に利用できますよ。
スムーズな検診で待ち時間が少ないのが魅力です。
宇野病院に隣接し、アクセスも非常に良好です。
検診はとてもスムーズで、特に待ち時間も苦もなく流れて、2時間掛からず終わりました。お昼に老舗の鰻屋さんとうどん屋さんが選べてびっくり!鰻丼を堪能させて頂きました。ぜひ来年もお願い致します。
企業・団体の健康診断を受託しています。入口は国道248号線側にありますが、雨が降ると道路が冠水するので、北の八帖交差点側から行くと良いでしょう。
評判はどうだか解りませんが私の時は受付から全体的に良かったです。シフトによるのでしょうね😃
・ホームページからの問い合わせがなかなかこず、2回も入力してもこず、口コミを投稿したらやっと返事が来た。・受付時間内に電話しても全然でない。・健診を申し込んでるのに、保険診療を受けたらと健診を遠回しに拒否された。・健診を申し込んで、健診センターではなく病院の受付に当日来てくださいと言われたのに、当日病院の受付に行くと健診センターへ行ってくださいと何度もたらいまわしにあい、病院との連携がまったくダメだった。・送られてきた健診結果が異常ありませんの一言のみで、画像の印刷すらなく貧弱な情報でした。
検診で利用しました。行く前は口コミで低評価が多く不安でしたけど全然普通でしたね。施設内も綺麗でした。対応もごく普通。
予約とるのが大変だったけど綺麗で対応も良かったです。
年1回の人間ドッグを例年のはるさき健診センターから自宅に近いのと規模が大きくなってから暫く経つので利用してみました。ただ下記の理由から来年からはまた元のはるさきに戻るかどうかを考えます。①待合室が個人病院のためやはり狭くソーシャルディスタンスが保てない。3人掛けの椅子にはプラスティック板が間に2枚セットしてあるが混みだすと3人並んで座ることになり少し不安であった。②検査の流れの説明がなく事務員に聞いても分からず最初戸惑った。③身長・体重・視力・聴力は同じ部屋で一人ずつ実施のため人数が増えると滞留が発生していた。④看護師でないような事務の方が、健診機器を操作された(ie.眼圧測定・眼底検査・聴力・体重・血圧など。採血と超音波は看護師の方だった)。血圧測定は通常深呼吸してから測定するがいきなり測定し、また2回目測定の際にも深呼吸せず続けて測定したので少し高めの結果が出た。⑤胃カメラを予約をしてあり10分前に外来の診療科の検査室に出向いたが30分以上待たされた。⑥事前に記入して持参した問診票は健診後の医師との面談でもまったく確認されなかった。また昨年の経年経過記載した健診結果レポートも持参したが参照してのコメントはなかった。⑦胸部レントゲン・超音波・胃カメラの画像データは宇野病院のサーバーで保管されて自分の掛かり付け医へ公開されていないのでCDに有償で作成した。はるさきは医療クラウドで保管され掛かりつけ医が確認できた。⑧小さな健診センターのため、胃カメラの予約時間が迫ってきた際には柔軟に検査項目の入替をやってもらえた。⑨健診後の食事は、宇野病院内にあるレストランで食事したが美味かった。⑩健診時間は全体で約3時間であったので規模の大きなはるさきとほぼ同じで変わらなかった。11健診結果は通常2週間後に送付されてきていたがコロナの影響なのか3週間後に送られてきた。診断所見には少し高くでた血圧や標準より低い項目(過去より変わらず)についてを問題視し精密検査を宇野病院外来に来るような案内がされていた。商売上手です(笑)診断結果に対する看護師による相談会は予約制で設定できるのは良いことです。はるさきは自宅で記入し持参した問診表に対する看護師のコンサルは健診開始前にありました。12 健診結果をかかりつけ医にみせたら健診結果所見が色々書いてあったが心配しなくて良くと様子を見ましょうとのことだった。(笑)
・地図が同封されていたけど、現地に行くと解りにくかった。案内図があって良かった。検診自体は待ち時間もなくスムーズだった。自分が終わった後、ものすごく混んでいてビックリした!検査結果 少し雑。診察が眼科の医師だった。網膜症疑いで眼科で詳しく検査したら、なんとも無かった。眼科の医師だよね??来年は他で受けます😓
電話に全くでない。
名前 |
宇野病院健診センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-24-2217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

いろいろな科があるから便利。いきなり行っても大病院専用の初診料は取られない。平日午前中わりとスムーズに診てもらった。先生は可もなく不可もなく。