岡崎で味わう、八丁味噌の絶品ランチ!
岡崎カクキュー 八丁村の特徴
八丁味噌を使用した料理が楽しめる食堂が隣接しています。
フードコート内には、元祖鉄板焼きカレーが味わえる店舗があります。
カクキューの八丁味噌を使った美味しいアイスも人気の商品です。
カクキューの工場見学の後にここでランチをたへました。味噌煮込みうどんや味噌カツなど八丁味噌を使った料理などがいただけます。夏だったので、冷たい麺など限定メニューもありました。食券を購入する方式で、食券を買うとキッチンに情報が伝わる仕組みになっているようで、食券を買ったら席を探して座り、番号を呼ばれた麺コーナーとんかつコーナーなどそれぞれのカウンターまで取りに行くようになっていました。味噌カツがザクザクで食べ応えのある豚カツと味噌だれとの相性がよくて、特においしかったです。美味しかったので、お土産コーナーで味噌カツだれも購入しました。
支払いは現金のみです。味噌ソフトクリーム¥450-、味噌コロちゃん¥380-を頂きました。ソフトは、八丁味噌を感じますし塩味強めです。味噌コロちゃんも中に八丁味噌が入っているので、味わいを楽しめます。どちらも美味しいか?と聞かれたら微妙ですが、他では無いので食べてみることをオススメします。ご馳走様でした。
岡崎桜まつりに行くついでに、こちらでランチしました。八丁味噌の老舗ですから、味噌料理。味噌煮込みうどんにも惹かれましたがここは味噌カツ定食にしました!矢場とんは水分多めのソース多めですが、こちらのお店は、しっかりした感じソースも適量。ソースのテリがそそります。もちろん甘めの味噌だれなのですがかなりバランスとって、味噌強めでもなく、甘さ強めでもない本当に丁度良い味噌だれでした。途中から、カラシをつけて食べます。茶色に黄色が映えますし、味変としても優秀。ぜひカラシをつけていただきたい。かなり美味しいです。ぜひお試しあれ!食べたあと、売店で気になったのは味噌パウダー!これフリーズドライしたものらしいけど、使い勝手が広がりそう。外に出たらソフトクリームにかけたものを販売してました。アリですね。他にも味噌コロなどもあるみたい。今回は時間がなくて見学しませんでしたが、見学ツアーがあったので色々楽しめそうです。会社の見た目がすでにテーマパークみたいでした。
長期保存のお味噌が手に入ると聞いて、訪問しました。3年保存できるフリーズドライの八丁味噌を購入しました。1660円200g入り、普通の八丁味噌100gに対して、フリーズドライは60gの使用で良いそうです。味噌汁や、お肉などの味付けにも使えるようで、災害時の備蓄に3袋購入しました。
名高き岡崎八丁味噌のカクキューさんに併設されたお食事処ですおすすめは当然ですが八丁味噌煮込みうどん平日はお徳な限定平日ランチが30食用意されているとの事でしたが訪問日はPM12時15分の時点で早くも売り切れ人気がありますので11時台で行かないと食べれ無いと思います一つ合点がいかないのは白飯も売り切れになっていた事こちらは対応力不足としか云えないお米の値段が上がっているからなのか?疑わしいですね。
味噌カツと味噌煮込みうどんをいただきました。席から巨大な味噌桶に石が積まれているのが見え、なかなかのインパクトです。味噌カツはかなり濃いめで、ご飯によく合い美味しいです。男性はご飯大盛りで臨んだ方が良いと思います。ただ豚肉の脂身がやや多めなのが気になりました。味噌煮込みうどんは、麺がやや硬めですがスープはほどよく飲みやすい感じで、味噌カツを食べた後だと薄く感じました。ゆば天がうまいです。最後に、八丁味噌パウダーがかかったソフトクリームもいただきました。チーズのような塩キャラメルのような不思議な味の中に、八丁味噌が後から飛び込んできます。これでもかというくらい八丁味噌を堪能し満足です。時間があれば、工場見学したかった。
ランチは味噌カツ1890円か味噌煮込み1000円しかなく どちらもボリュームは少なく 値段は高め隣のお土産も 高めでした。
フードコート的な場所です。味コスパ含め突出はしないかと。
しびれMISOアリ〼
名前 |
岡崎カクキュー 八丁村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-21-1359 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カクキューが運営している飲食店。カクキューの味噌を使った料理で構成されており、観光客が多く利用しています。味は美味しいのですが、少し割高に感じました。お茶、配膳はセルフサービスです。