レート良心的、毎週通いたい!
GiGO北岡崎の特徴
クレーンゲームではいつも景品を持ち帰れる充実感がある。
初代FTや湾岸など豊富なアーケードゲームが楽しめる。
音ゲーメインのプレイヤーが集まり、プレイ環境が賑わっている。
ぬいぐる系は基本確率が来るまでは取れないような設定になってるんじゃないかと思うほどです。ポケモンとホロライブの人形がそれぞれ天井まで持っていかれました。→確か3,000円くらい?プレイ中は全く取れるような形になる気配もなく、虚無でしかないです(笑)在庫処分品のようなものは100円で取れるものがあるのでそういったのをやるには良いかも?また1プレイ200円のクレーンゲームもあるがそんなに取りやすくもないので、他のところで100円でやる方が無難です。
ファンタジアンだった時は、毎週色々な新作プライズが入荷されていたが、GIGOになってからはドラゴンボールやナルト等、その他話題のプライズは入荷しなくなってショックです。ここに来る目的がなくなってしまいました。ファンタジアンだった時代にカウンターに展示されていた昔のプライズ景品を見るだけでも楽しかったのですが、それも無くなり、店内は余ったプライズの処分台だらけのような印象を受けました。クレーンゲームの設定は甘めの台が多くて、店員さんは皆優しいです。
クイズマジックアカデミーは旧筐体が2台あります。片方は100円硬貨入れても下から出てきます。壊れてるかな?
大きなゲームセンター。248号線沿いにある為行きやすいです。クレーンゲームやメダルやカードゲームコーナーなど、一通り揃ってます。店内は広く筐体ごとのスペースも広く保たれているので快適です。ダーツやビリヤードなどもある為、色々な年代の方でも遊べるゲームセンターだと思います。店内は1階は明るく2.3階は薄暗い雰囲気となってます。ふらっと遊びに行っても色々とあるので、便利かなと思いました。
クレーンゲームをよくやりに行くんですけど、いつも何か景品を持って帰ってる気がします。ぬいぐるみは、500円から3000円くらいで取れる気がします。(私はそれくらいで取れます)店員さんも、親切でとても良いとおもいました。
フィギュアとあらかるとだけですが。フィギュアはペラ輪がサイドに張り付けてあるタイプで押しは下降制限でほぼ無効。2000円くらいかかりました。(ペラ輪の外角の根元を意識するとかなり動くイメージです)、何にしても意地でも1000円は使わないと!って意志が見えます。アームの開き具合と移動制限がエグい。一方あらかるとは軽く1000円から3000円くらいは覚悟した方がいいと思いました。
ペラ輪は私が苦手なだけかもしれませんがそれ以外は取れやすい印象でした!入口から後ろにあるクレナは押しができて700円くらいで初音ミクのフィギュアが取れました!また、三本爪のフィギュアの台は店員さんが二本の爪で寄せるように取ると取りやすいというアドバイスを貰ったところ500円程で炭治郎取れました!お菓子は箱に刺したら1発で取れます!初音ミクのぬいぐるみの確率機は天井2000円くらいでした!
FT初代があるから神すぎる FT4にアプデしなくていいです、マジで初代のままでお願いします🙇
音ゲーメインでやらせて頂いてます。ほとんどの音ゲーがありしっかり分けてあって大変分かりやすくやりやすいです。穴場のゲーセンの一つと言えますね!
名前 |
GiGO北岡崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1393-5583 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://tempo.gendagigo.jp/am/kitaokazaki/?utm_campaign=mov&utm_medium=GBP&utm_source=website-button |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ファンタジアンの頃からメダルゲームで毎週のように通っていますが、レートが周辺店舗に比べてかなり良心的なので助かってます。ただひとつ、これさえあれば星5!という、どうにか対応していただけたらな〰という点があります。それは、「メダルキーパーだけではなくメダルバンクからもメダルをオンライン投入できるようにしてほしい」という点です。システムの母体の会社が違うことから導入が難しいのかもしれませんが、最近のメダルゲームはAime等で直接(実メダルを触ることなく)筐体にメダルを入れる事ができる仕様のものが多いことで昔より手軽に遊べるようになっていると思っていますし、ビンゴシアター等の一気に投入して賭けるタイプは特に、オンラインでの投入ができるともっと稼働率上がると思います(T_T)店舗責任者様がこの口コミをみていたら是非導入をご検討ください(T_T)