多田羅駅近く、スイレン咲く沼。
多田羅沼の特徴
駐車場はあるが、場所がわかりづらいようです。
5月中旬から咲く睡蓮が特に美しい景観を提供します。
多田羅駅から近く、ウシガエルが賑やかに歌っています。
スイレンの綺麗な沼です。散歩コースは、傷んでいる所もありますが、清々しいです。近くには、真岡鉄道も通っており、時間によっては、機関車の汽笛が聞こえます。
30年ぶりに訪れて見ました。前に来た時より水が少なく、木々達が歳をとった様な気がしました。早朝で誰も居なく、初夏ですが、ひんやり。野鳥が沢山さえずり、朝陽が池に写り少つかの間、神様が降りて来た感覚を覚えました。
駐車場があるようなのですが・・・わかりませんでした。野鳥がいますが、近づくと逃げていきます。
蓮と食虫植物で有名な沼です。が、人気が無いので落ち着かない場所でも有ります。
蓮の写真を撮りたくて行きましたが白い花ばかりでした。たくさんの種類の花が有れば、もっと素敵なところです。
蓮の花がとてもきれいでした。お散歩に最適です。
6月中旬、睡蓮(スイレン)が咲いた旨のSNS情報を受け訪れました。駐車場は、東に進んだ北側の砂利敷スペースに4台程度の駐車スペース沼をぐるっと一周できます。自然に囲まれており、舗装されていません。睡蓮は東西南北どちらからでも観察(撮影)できます。睡蓮は写真参照せっかくなので、もう少しお金の掛かった整備があっても良いかと感じました。
車の停め場所が?蓮の花期は良さそう。尚、東隣には、多田羅古墳群がありますので此処も一見の価値あり。
知らないで偶然ここを通りかかると、誰しも「おおぉ」と思いますねぇ。この時期、沼を覆う蓮の群れ群れ群れに花々が咲き咲き咲き、一幅の絵です。絶対パノラマで撮りたいと思うGood Placeです。「沼」が珍しい。
名前 |
多田羅沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024/5/29 スイレンが見頃と記事で見たので初訪問。撮影には望遠が必須になります。スマホはかなり近づかないとならないのでかなり危険になります。あと、虫除けも忘れずに!