本田宗一郎の熱い思い、楽しむ遊園地。
モビリティリゾートもてぎの特徴
本田宗一郎の思いを感じられる歴代のバイクやレーシングカー展示が魅力です。
自然に囲まれた中で楽しい森遊びと遊園地が一日中楽しめるスポットです。
アトラクション目当てで来訪。GWだったせいもあり駐車場代が2000円以上しました。つばさがしたくて受付に行ったら受付終了までわずかでした。早めに受付しないと終了してしまうかもしれませんね。大体のアトラクションは子供向けなので、大人が楽しめるものは数少ないです。
ふらっと来てしまったが、子供といっぱい遊べました。バイクの世界選手権やってて、混んでましたが、遊ぶところは、ほぼ並ばずに。小さい頃から、バイクや車に興味をもってもらうのは、良い取り組み。大人も子供も楽しめるので、また行きたい。
車のたくさんあるところに行きたい!との子どもの要望で行きました。子供もカッコいい車に大喜びし、遊具やアトラクションで家族で楽しく遊んで帰ってきたものの、後で我に返ると、アレで大人ひとり5000円かぁ…(´・ω・`)とちょっぴりしょんぼりしています(笑)GW中だったので1デイパスを買う以外の選択肢がなかったこと、事前調べが抜けており、行ってみたら利用可能年齢にあと1〜2年足りない遊具(アトラクション)が多かったことが敗因かなと思います。未就学児以下の子どものお出かけよりも小学生以上の子どものお出かけに良さそうです。
本田の展示場があり、そこは本田宗一郎の熱い思いがみられる場所で歴代の自転車からバイク、レーシングカーなども間近でみられます。モビリティリゾート(遊園地エリア)には、自分で座れる一歳前後から乗れる乗り物から、小学生を中心とした乗り物まで幅広くあります。ライセンスがとれるコーナーもあり、乗り物を運転したぞという子ども達の成感も味わわせられます。また、様々な立体迷路やアスレチック、カラビナを着けたターザンロープなどでも楽しめます。もちろんレース場もあるので、バイクや車の全力の走りがみられ迫力満点。音とスピードに子どもも大興奮。1日があっという間に過ぎてしまいます。
ここは自然あるしディズニーみたいに高くないのでめちゃくちゃ穴場だと思います!サーキットだけかなと思ったら遊園地があり楽しめると思います!特に幼児から小学生、大人のカートも楽しいです!ただカートランドのタイム表示版が玉切れしてるとこがあります!レースのときもリザルト出ない時もあったので改善してもらいたいです!あとはスタッフもアトラクションも最高です!ホンダさん、早く機械直してください!
少しアクセスするのが大変でした。しかし、お子さん連れで行くにはとても良く一日中いても飽きることないと思います。身長などの条件を満たしていればゴーカートやミニバイクなどで遊ぶことができました。ムササビ(ジップライン)がありましたが予約制です。人気があるみたいで定員に達してしまうため早めに予約をしておいたほうがいいともいます。(森感覚アスレチックDOKIDOKI近くの階段を上ったところに受付あり)
レース観戦チケットで遊園地とキャンプまでできてたっぷり楽しめました。だけに巨大迷路やアスレチック、他も30分以上待ちでなかなかに人気です。ホンダの若年層u0026ロイヤルカスタマー戦略にはまり子供もバイクデビュー、楽しそうでした。キャンプはキャンプ場ではない方ですが、むしろこっちの方が広々してていいかと。ただ、21時までナイター級の照明が煌々とてらされているのはやや興醒めです。手元が明るいのはいいかもですが、隣もその隣もその隣もその隣もはっきり見えちゃうのです。それでも、よい施設です。
未就学児と行きましたが、モビパークで乗れるものは少なく、小学生以上の方が楽しめるかもしれません!1人で乗れるハチのスクーターは楽しんでいました!巨大ネットの森はコロナ対策で時間別の予約制となっていたので、少ない人数で伸び伸び遊ぶことができました。ただこれも小学生以上の方がネットの上の方に行けて、楽しめるかなと思いました。アトラクションのスタッフさんは、皆さん面白く、丁寧だったので、またもう少し大きくなったら行きたいと思います!
森遊びと遊園地1日で足りないくらい遊べます!未就学児は乗れる、遊べるアトラクションは少ないので小学生以上、補助輪なしで自転車のれると良さそう。キャストのかたの対応もよく乗り物好きなお子さん居ると親がへとへとになります。
名前 |
モビリティリゾートもてぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-64-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

正月明けにきました。玉付きの自転車乗れる子ならひとりで小さい電動の車乗れるので小さいお子さんがいる子供連れ家族にはもってこいです。季節にもよるかもしれないのですが、四時くらいに締まるので一時前にきた我々は全てのアトラクションを体験できませんでした。めいいっぱい遊びたい人は午前中にくることをおすすめします。