赤沢富士近くの新鮮野菜直売所。
物産センター 山桜の特徴
近くの赤沢富士と鶏足山からの立寄りに最適な場所です。
新鮮な朝採り野菜や果物を豊富に取り扱っています。
併設の食堂では絶品の天丼やけんちん蕎麦が楽しめます。
バイカーやマイカーでごった返しているかなり賑やかな直売所。外にあるベンチは出店の焼そばを食べる家族連れやだべってるおじさん達で満員でした。野菜の種類も豊富です。可愛いお花がたくさん❗
休日はバイカーが集まります。旧車を綺麗に乗ってるおじ様達が集まるので、活気があり賑わってます。店内で蕎麦など食事も出来ます。
近くの「赤沢富士」「鶏足山」「焼森山」を歩いた後に立ち寄りました。物産センターでは地元産の野菜やお米、お酒など魅力的なものがリーズナブルな価格で並んでいました!お目当ては食堂だったので、帰りに「栗まんじゅう」を購入させて頂きました。併設している食堂「山桜」では、常陸秋そばや地元産のお米、地元産の野菜を使った料理を提供しています。今回頂いたのは「とろろ蕎麦」と「イカ天丼」、相方さんは「たぬき蕎麦」と「セットのミニ天丼」。優しい味わいでボリューミーなお食事は山歩き後には最高ーなご褒美でした✨……無料のそば茶がめちゃくちゃ美味かったです!
地元農産品や観葉植物、自販機もあり駐車場もそれなりなので周辺散策時の休憩に使うにはいい感じと思います近隣に養殖場があるのかメダカが数種類販売されてました、珍しい種も居たりするのかな?他にはない部分なので印象に残ってます個人的には印象良いですがそれほど大きいわけではないので品揃えはそれなりの、裏手にあるトイレの周辺には蜘蛛の巣も多く必ずしも良いところばかりではないということで評価としては普通±1ってことで☆3です。
初めてきましたが、新鮮なお野菜、果物、お花、季節柄カブトムシ、メダカ、金魚、うなぎも売ってました^ - ^ツバメも飛んでいて自然に囲まれたいい場所ですねー♪お蕎麦も美味しいそうですが、私はお土産に生蕎麦を買いました^ - ^感染症対策もしっかりされてますし、トイレもとても清潔でした^o^また来たいです^ - ^
小さい道の駅的な場所。地元の季節の山菜や野菜などがあり、まわりにコンビニがないのでわりとにぎわっています。建物内に食堂がありお昼時は混んでいます。
平日の朝10時くらいに行きました。まだレストランもやっていませんし、お客さんもほどんどいなかったので、ちょっと寂しかったです。他の人のクチコミを見ると、休日は賑わっているようですね。今度は休日に伺います。売っているものは、他の物産センターとかとあまりかわらないと思います。多分。ニンジンが安かったです。
併設のお蕎麦屋さんがとても美味しいです。色々なきのこが売ってます。駐車場広いです。
ビーフラインをツーリングする際によく立ち寄ります。道の駅のよう施設ですが、食事、軽食、農産物、土産物、惣菜類、外には草花や苗など、規模は大きくありませんがバランスよく魅力がギュッと詰まった感じです。食堂はうどん、蕎麦、丼物がありますがおすすめはやっぱり蕎麦です。お手頃な値段で美味しい蕎麦が食べられますよ。ビーフラインがツーリングコースとしてよく使われるためか週末は特にオートバイのライダーが多いですが、中にはあまりマナーが良くない方々もおり同じライダーとして残念です。特に大人数で来られる方々でマフラーの音量が大き目の方々(ご本人は自覚はあるはずです。)は、ライダー以外の方々への配慮も必要なのではと感じます。
名前 |
物産センター 山桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-88-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

茨城ビーフラインを走っていると必ず寄ります。お蕎麦がとても美味しいです。下手な蕎麦屋より美味しいかも。