安城の美味しいうどん、きぬあかり使用。
双樹の特徴
愛知県の新品種きぬあかりを使用した、特製のうどんが自慢です。
ランチは安くて美味しい食事が楽しめ、日替わりの揚げ物も人気です。
うどん屋としては驚くほど美味しいお刺身や白身魚フライも提供しています。
以前から気になっていたお店です。ランチもいろいろある中、エビ天玉子入り味噌煮込み定食を注文。普段食べる味噌煮込みは麺を生から味噌で煮込み、芯が残るくらいですが、こちらは、やや細めの柔らかい麺。固い麺が苦手で味噌煮込みを食べない人でも食べられると思います。出汁は、濃くもなく薄くもない優しい感じです。他にもいろいろメニューがあるので、また別のものを注文しようと思います。
日曜日の夜伺いました!開店と同時くらいに伺ったので、空いていました🙆🏻♂️カレーうどん定食を食べ、とろとろのスープに麺がよく絡みとても美味しかったです😊なにより価格がとても安く、単品だとよりお財布に優しい値段でびっくりしました!!店員さんの接客もとてもハキハキしていて気持ちよかったです😊次は鍋焼きうどんが食べたい!
新幹線側はオシャレで割高な店か多いので、地元店があるJR側へ。テナントになる以前は、同じ場所で土地の割には狭い店舗でやられてましたが、土地活用してマンションを建て一階に構えたようです。店内は広くなった感じで綺麗でした。この辺りはうどんの美味しい店は多く、標準レベルに感じました。一品のおかずや小鉢が豊富でうどん以外でも美味しいお店です。
ランチは11時から。月曜定休+月の中程に火曜とくっつけて連休あり注意要。うどんは地場産きぬあかり使用で柔らかめ。鍋焼きうどんの海老天とランチメニューの海老天は衣の纏い方が違ったが(鍋焼きのほうが好み、これでランチの天ぷらが鍋焼き海老天レベルならリピ必須)、イロイロ開拓する価値あり。
岡崎に出かけた際、定食的なものが食べたいとのことで早速リサーチ。双樹さんのランチを頂きました。店内は綺麗で清潔にされており、ランチもとても豪華で夫婦共に大満足⭐️また食べに行きたいお店です♪
今日のランチです。小鉢など色々付いてお得感あります。
前から気になっていた「うどん屋」に今日、初来店しました。駐車場もかなり有り良かったです。日替りランチを頂きました。小うどん・料理(今日は秋鮭フライ・メンチカツ)・酢の物・小鉢・ライス・漬物が付いて750円(税別)。カツ丼セットは有りますが、他の丼物は無いようでした。ランチは火~土、月曜定休です。
ランチが安くて美味しくて最高です。週1行っても飽きない。たまに店主の気まぐれかなのか?白米と混ぜご飯と選べたりします。
お店の方も感じよく 食事うどんとっても美味しかったです。
名前 |
双樹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-75-5835 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

愛知県安城市杭山町高見¥650円デ17:00-21:00(LO 20:30)月(休)2024/6/15三河安城駅の北にあるビル一階のうどん屋さん。長方形の和盆に乗り土鍋に 蓋付きで煮込まれ出て来る。茶色の味噌のスープ。味噌煮込みうどんは少し細めの麺。葱とお揚げに紅白蒲鉾。榎茸に牛蒡と鶏肉といった内容でストレートな味噌の味わいである。暑い時にも熱い味噌煮込みうどんはあるもので、冷たいうどんは季節限定とかが多いものの、熱いうどんを初夏に 味わうものも手に汗をかきながら、暑熱順化なのかもと勝手に悦に感じるのであった。