香り豊かな打ち立て蕎麦、休日は早めに!
そばの里 まぎのの特徴
休日の開店時は行列必至の人気店で、待つ価値があります。
香り豊かな打ち立ての蕎麦や自家製の鮎天ぷらが楽しめます。
栃木県茂木町の自然に囲まれた、寛げる里山の雰囲気の店舗です。
休日は行列必死の人気店平日の開店と同時入店がお勧めです今回は、野菜天もり、ぜんざい、そば団子をチョイス香りのよい硬めの蕎麦とからっとあがった天ぷらはさすがですだがしかし、ぜんざいは豆好きにはたまらない1品であることに気付きましたお勧めです。
休日に訪問、早めに着いたけど45分待ちでした。暑い日でしたから高齢の方は大変そうでした。お蕎麦は美味しいので待てます。初の王道じゃないごぼう天蕎麦を頂きましたがサラダ仕立てになっていて美味しかったです。蕎麦プリンも付いてました。
鮎天ぷら蕎麦(1430円)をいただきました。地元の牧野地区で採れた蕎麦粉を使った蕎麦はしっかりとした歯ごたえで香りが強かったです。鮎の天ぷらはパリパリに揚げてあり頭から丸ごと食べられる。野菜天は、椎茸、茄子、モロヘイヤ、ゴウヤ、サツマイモで揚げ方も良かったです。デザートでそばゼリー(100円)を食べました。沢山の賞を得ている理由がわかる蕎麦屋です。テーブル席×7 座敷席×3土日の開店直後に行きましたがすでに10組待ちでした。しかし回転が速いのか25分ほど待って店内に入れました。
大瀬観光やなの帰りに伺いました。鮎を食べた後だったので悩みましたが今回は鮎の天ぷらは次回の楽しみに…5合もりと野菜の天ぷら 揚げそばがきを注文しました。美味しかったです。お店の外には近所の農家さんのお野菜が多数有り息子はコシヒカリ新米 5㌔を買って帰りました。
茂木町の「大瀬観光やな」近くにあるおいしい蕎麦屋です。この辺りの地名である牧野がそのまま店名になっていて、店員さんも近所の方を採用しています。周辺で蕎麦の実を育てており、店主の引いたおいしい蕎麦をいただくことができます。おすすめは、地元で採れた鮎のついたセットも良いのですが、私は「天もりそば」です。地元で採れたおいしい野菜をサクサク揚げたてで食べられて、蕎麦によく合います。価格もリーズナブルで1,100円。デザートに蕎麦ゼリーをいただいて、しめて1,200円。このボリュームでこのお値段ならば言うことなしだと思います。だだこの『まぎの』、お昼時はとにかく混みます。早く行くか、もしくは14時過ぎに行くと待たずに入れるかもしれません。涼とおいしいお蕎麦を求めて、自然溢れる茂木町牧野にぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょう。
寒ざらしのお蕎麦と天ぷらを頂きました。天もりは野菜天ぷらのみですが綺麗な揚がりで美味しい。お蕎麦も美味しいがもう少しシャキッとした方が好きなので⭐️4つにしました。だけどこれは個人的な好みの問題だと思っています。お店の雰囲気は良く家族できても楽しめると思います。外で30分ほど待ったのもありますがサービスの冷そば茶が美味しかった。機会があればまた寄りたいと思います。お店と直接関係ないのですが茂木の市内から来ると道中の風景に癒されます。やっぱ自然は良いですね。
ウォーキングの途中立寄りました。12時過ぎなので少し待ちましたが、そば屋さんは回転が早いから大丈夫👌定番だけど天もりそばを注文‼️一番混む時間なので商品提供までありましたがクラシックのBGMのせいか美味しいそば茶のせいか気さくな店員さんのせいか待ち時間も苦になりません(笑)待った甲斐がありました‼️天ぷらもお蕎麦も美味しい〜〜❤️また来たいけど…遠いなぁ〜
近くを通りかかると、「そばの里 まぎの」の看板があったので惹かれて入店しました。平日でしたが意外と混んでいました。店内では蕎麦打ちの実演も行っていて本格的です味は良い意味で想像の範囲内でした。箒が売っていたのが面白かったですね。
個人的には美味しいお蕎麦が食べれました。もりそば大盛が900円が良い感じ。ほとんどのお客さんは天ぷらも食べていました。美味しいと言ってる方も居たので間違いないのでしょう。でも個人的にはがっつりコシがあり蕎麦の風味も良いもりそばを堪能して欲しいかなと。そうそう、PayPayが使えたのには驚きました。野菜等も売っていました。
名前 |
そばの里 まぎの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-62-0333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

そば打ち体験しました☺️丁寧な指導で、香り豊かな打ち立てのお蕎麦が食べれました。天ぷらもサクサクで美味しかったです。