岩と湖の調和、トリッキーな27ホール。
ゴルフ倶楽部セブンレイクスの特徴
岩あり、水あり、谷ありのトリッキーなコースです。
ベストスコアを更新できる楽しさ満載のコースです。
築く景観の中で整備が行き届いたプレー環境です。
「岩と湖と空の調和」というテーマの下、加藤俊輔によってデザインされた27ホールの丘陵コースです。ロッキー・レイク・スカイの3コースで構成されています。伝統のスコットランド・リンクスと、洗練されたアメリカンスタイルを融合させた傑作コースです。フェアウェイは広くフラットですが、アンジュレーションが施されており、戦略性も楽しめます。名物はロッキーコースの5番ホール、110ヤードに渡って広がる巨大な岩石群です。
何回かラウンドさせてもらっていますが、トリッキーなコースです😃難しさはあまり感じません。レイアウト的には楽しめるコースですが、バンカーには全くと言うほど砂が入っておらず、バンカーとは言えません😢バンカーはしっかりと砂が入っていて欲しいですね😅
岩あり、水あり、谷ありの楽しいコースです。ロッキーコース、レイクコースともに特徴的なホールが多いです。個人的に印象に強いのはロッキーの5番とレイクの3番6番。いつも嵌らないように気を付けるんだけど、やっぱりどこかで何かをやらかしてしまってます。でも意外とスコアはまとまりやすいのが不思議。定期的にラウンドしたくなります。
リーズナブルな料金で助かりました。相変わらず戦略性のあるコースです。グリーンのデポットを直しておらず、芝の剥げた所も多々。パットに影響大です。マナーの指導をお願いします🙇
今回が初訪問です。池超え、谷超え、むき出しの岩 トリッキーなコースで非常に楽しめました。お風呂は温泉ですごくリラックスできました。
なかなか、トリッキー。ロッキーコースでやられました。戦略性あり。1ホールに、谷2つは、曲者すぎます。雨予報の中でラウンド。雨が上がり、貸し切り状態でサクサクラウンド。楽しめました。
ベストスコア更新しました!距離は短いのでミスが無ければスコアの出るコースです。とは言え決して簡単ではありませんが…(^-^;
お客を入れすぎです❗️お昼の休憩が2時間近くもあり、調子が狂います❗️
名前ほど池に惑わされるコースではないと思いますが、コースレイアウト、グリーンとも戦略性が求められます。食事やプレー費を考えればお薦めのコースです。
名前 |
ゴルフ倶楽部セブンレイクス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-53-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

常陸大宮のゴルフ場で近隣は幾つかのゴルフ場があります。年にこちらは1から2回程プレーさせていただいてます。2サムでも追加料金取られなくコ・ス・パと管理も良くできたゴルフ場です。