御前山ハイキングで歴史を感じよう!
御前山城跡の特徴
御前山ハイキングコースでの自然と歴史が楽しめます。
無料駐車場完備なので、アクセスも非常に便利です。
直売所があるため、新鮮な地元産品も購入できます。
ハイキングがてら伺いました。東登山口が比較的急なのでここから反時計回りに行くことオススメします。ほぼ人と会わず、快適にハイキング出来ました。途中、大丈夫か?と思うぐらい人いませんでした。鐘つき堂跡からは見晴らし良いので立ち寄りは必須で。
御前山ハイキングコースにあります。道の駅かつらに車を止めてハイキングを楽しめます。急な登り下りも少なくハイキングによいです。トレイルランをされてる方もよくお見かけします。青少年旅行村や井殿山、津室山などへも行けます。(井殿山、津室山へ行かれる方は登山地図を持って行くことをオススメします)青少年旅行村までは道も整備されていて、案内も随時出てますのでどなたも迷わず安心して行けると思われます。途中、景色が素晴らしい鐘つき堂や西登山口近くの藤倉の滝などもあるので是非立ち寄ってみてください。林道も癒されます。
登山口前の直売所奥の無料駐車場に駐車可。アップダウンの少ない低山歩きの山。城跡まで登りそのまま御前山青少年旅行村まで歩くことができる。新緑と紅葉の時期は特に良い。途中途中に案内板が出ているので安心。途中一般道と交わる所があるので迷わないようご注意を。
桂路休憩所から森の中の簡単な小道が始まります。山の景色と歴史的遺跡のある頂上まで約1時間かかります。下り坂には2つの小川の滝がありますが、11月にはほとんど空になりました。秋の森の心地よい色をお楽しみいただけます。(原文)An easy trail through the forest starts from the Katsura road rest stop. It takes about 1 hour to the top point with a mountain view and historical ruins. There are 2 stream waterfalls downhill, but they were nearly empty in November.You may enjoy pleasant colors of the Autumn forest.
名前 |
御前山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

承久年間(1219〜1221)に藤原時房が築城したと云われています。土塁や空堀等の遺構が残されていますが、こちらは御前山ハイキングコースになっているので、遺構目当てというよりはハイキングを楽しむ人のほうが多いですね。