久慈川で楽しむソロキャンプ。
清流公園の特徴
河川敷では川遊びやBBQが楽しめる、自然あふれる場所です。
居心地のいい清流公園では、芋煮会が行われる人気イベントがあります。
近くにはローソンや道の駅かわプラザがあり、便利なアクセスが魅力です。
ソロキャンプをしました。公園自体はもの寂しい施設ですが、奥の河川敷の方へ行くと砂利道のところから少し離れた所でキャプをしている人がいます。久慈川沿いは人気ポイントです。トイレは公演の駐車場の所にあります。コンビニも近くにあり歩いていける距離なので、食事に困った時にはイイです。児童公園のトイレは、綺麗でウォシュレットでした。
前から気になっていた無料スポット。土曜の13時頃に着いたが混んでおり、諦めて別のキャンプ場を探そうとしたが良いスポットが空いた。15時頃には何台か来ては、空きがないため帰ったと思われる。ゴミは持ち帰りで炊事場は無し。歩いて2,3分のトイレはあるが、紙はなし(笑)和式。ローソンが徒歩4分ほどのところにあるが、皆考えることは同じで朝はラッシュ。トイレ問題と水場(炊事場)問題が自力で解決できる方ならオススメ。私のとれた場所は川こそ見えなかったものの、山と青い空、夜は綺麗な星が見え、無料ながら満足感のあるキャンプができた。時間に縛られる事もなく、のんびり過ごせた。川の見える最高のスポットが取れれば、さらに満足度は高かっただろう。キャンプ場自体の衛生面を心配したが、別にゴミが散乱してるとかは無かった。また機会があれば来るかもしれない。帰りは湯の澤鉱泉という施設に寄った。
普通の河川敷って感じです。でも、静かで自然の中にいるって実感できます。日曜日の昼前に来ましたが、結構、人は多いです。トイレはありますが、あとは何もない。のんびりと過ごすならいい場所ですよ。
花火大会に行くときにこの公園を利用しますがトイレはあるし、近くにコンビニもあるし自然あふれる眺めで、出入り口には信号もあるので安全です。
ローソンの所を曲がって、淡水魚館を通り過ぎ、公衆トイレが見えた辺りは上り坂ですが、そのまま直進すると右側に駐車場がありました👍大丈夫、行けます。コロナ禍で立ち入り禁止のバリケードがありましたが、数台の車が立ち入り、バーベキューや川遊びを楽しんでました💦一体どうやって入り込んだんだか。それはともかく、公園は広くて、夏は川にも入れる場所です☺️散歩するだけでも癒されますが、川の中を覗いてみたら魚が沢山泳いでいてテンション上がりました♪
家でゲームばっかりやってる子供たちを、太陽の下に連れていきたくて参りました。熱中症が怖くて水辺を選び、コロナが怖くて人がいなさそうなところを選び、って感じでここです。でも、そこそこ人はいました。キャンプしてる人もいた。環境としては万全ではない、ということですね。ウチらは水遊び、水切り遊び、石積み遊びをして、二時間ぐらいで帰りました。それでも、この夏一番の笑顔を見られました。
公園入口の🚻は和式ですが、コンビニ前の児童公園の🚽はウォシュレットです。但し、紙が切れています。流せる紙を持参したほうが良い。歩いて行けるところにお蕎麦屋もあります。冷酒と蕎麦はベストマッチ。
最高のキャンプができました👍️
無料でキャンプができ、近くにはコンビニやスーパーがあるのでお手軽に楽しめます。
名前 |
清流公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

川の流れ、対岸の緑に癒やされる場所。公園ですが遊具がたくさんあるようなところではないです。近くにコンビニとスーパーがあるので飲み物とかも購入可能。水がきれいな川はとても癒されます。簡易なイスでもあればゆっくり出来ます。新緑の頃また来たい。トンビはかなり飛んでいます。