金砂郷のけんちん祭り、心温まる出店!
交流センターふじの特徴
静かで落ち着く環境が人気の交流拠点です。
年に一度のけんちんまつりが大好評でした。
地元の食材物資支援活動に参加することができます。
併設の図書室は閉館時間近くなるとカーテンが閉められ始めて暗くなりました。冬は日当たりがよくホカホカ気持ちが良いです。そのため蔵書は日に焼けたものが多いです。
静かで良いところです。
災害支援団ゴリラのTwitter見て食材物資支援に行きました。炊き出し手伝いしました。
栃木県さくら市から年に数日行きます。場所が分かりやすくロケーションも素晴らしいセンター内もホールも素晴らしいが目的に合わせて使いやすく誉めるに値いしますね。
年に1度のけんちんまつりに行った。いろいろなけんちん汁があって別売りでそば、うどんがあって、他にも唐揚げ、おこわ等売っていて小さい規模のイベントだけど充実した😄
けんちん祭りで行きました。イベントとして、なかなか盛り上がってました。
イベント!けんちん村祭に参加しました😄😄
2018/11/25金砂郷けんちん村まつりに初めて来ました❗けんちん汁をたくさんの出店で出してました。けんちんそばにしたい場合は、製麺所の出店が一店だけあるので、そこでそばまたはうどんを買えばOK。けんちんそば大食い大会をやってだけど、1杯でじゅうぶん(^ω^)
図書館有るん。
名前 |
交流センターふじ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-76-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

旧金砂郷町時代の建設で、現在は常陸太田市のプチ・イベントに利活用されている。コロナ禍もあり、イベントが途絶えていたが、小回りのきく会場としてこれからの活性化が望まれる。近くには、親水公園と言われる蓮池があり、そこには、常陸あきそばが食べられる蕎麦処もある、