大同元年創建、清々しい神社。
素鵞神社の特徴
参道や境内が清掃されており、訪れる人を歓迎する神社です。
スサノオさまを祀る神社として、神秘的な雰囲気が漂います。
裏手にはポケモンのジムもあり、楽しみが広がるスポットです。
由緒板によると、大同元年(806)創建。ご祭神は須佐之男命。明治2年(1869)に諏訪神社が合祀されたので配祀は建御名方命。境内社は近くの常福寺から移された鹿島神社をはじめ8社が祀られています。
町の中にある神社ながら静かで心休まります。
とても立派な杉の木が、神聖な空間を作ってます。もっと沢山の方が参拝されて、活気付いて欲しいですね。とても丁寧で綺麗な御朱印も頂きました。駐車スペースは表の鳥居付近です。
参道、境内が掃き清められていて、清々しい神社でした。
裏手の祠が傷んでいた。大変なんだろう。
ポケモンのジムがあります!
普通の神社です。
スサノオさまを祀る神社。社殿もともかく、立派なスギ並木に圧倒される。
名前 |
素鵞神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-296-0541 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

手水舎のお花が綺麗でした。なごみますね!