常陸太田で味わうお地蔵様の絵画カフェ。
杜の詩の特徴
楽しい会話が楽しめる、話好きのマスターがいます。
丸いお地蔵さんや店主の絵など、ユニークな装飾が魅力的です。
昭和の匂いが漂う、味わい深いコーヒーと美味しい料理が自慢です。
独特の世界観のあるお店で、ギャラリーとカフェの併設です。店内はお地蔵さんなどがもの凄い量がありますが、整理されていて綺麗です。食事は明太子マヨネーズスパゲッティ1200円を注文。この値段でコーヒー、スープ、サラダが付いてますのでコスパ良いですね。スパゲッティは家庭的な感じで美味しかった。ワカメスープは定番の美味しい。店主が気さくに話しかけてくれます。和紙で作った書き物をいただきました。家庭的で暖かいお店ですね。
この辺りにはトイレ休憩できる場所がなく、“せっかくだからお茶でも…”と、立ち寄ってみました。店内には、お地蔵さんや民芸品、花の植木鉢などが、所狭しと飾られています。カウンター席は常陸太田マダムで満席(笑)マスターとの会話を楽しんでいらっしゃるご様子(笑)皆さん地元の常連客さんたちのようです。マスターの話す声色が、バリトンボイスのなんとも柔らかい響きで、マダム達を虜にしていました(笑)コーヒーを一杯頂いただけの私に、帰り際“良かったら…”と、マスターお手製の書画をいただきました。気持ちがほっこりしました。なぜ皆さんに人気なのかが、わかったような気がしました。ごちそうさまでした(*^^*)
茨城県常陸太田市西河内中町にあるカフェ。店内は不思議な空間で世界観が面白い。オムライスを注文。玉子がふわとろで美味しい。チキンライスもテイストがしっかりしてる。コーヒーは飲み口が重厚で、ほろ苦く良い味わい。オーナーご夫妻の人柄が温かく人情味溢れる。元気と不思議なパワーをいただきました。高評価なのも納得。近くを通ったら是非足を運んでみてください。ごちそうさまでした♪
とても雰囲気のよい喫茶店です。オムライスを頂きましたが、卵が厚めでフワトロ感が良かったです。中のチキンライスも美味しかったですね。入り口に入って、そのディスプレイに圧倒されましたが、地蔵を中心としたコンセプトに統一感があり居心地は良かったです。マスターはお話好きで親しみ易い方でした。近くで生産されている和紙にお地蔵さんの絵と名言が書かれた紙をいただいてきました。新人の頃に3年ぐらい茨城県にある工場に勤務していた経験があるのですが茨城県の北の方の年配の方ってなんか喋り方が怒っているように聞こえるんですよねー実際はそんなことはなく、なんだか懐かしく感じました。
常陸太田の山の中にあります。入り口は、緑に囲まれお地蔵様があったり、癒やされます。中に入ると所狭しとお地蔵様や絵がたくさんありました。マスターが、とても面白い方で注文しようとしたら、自作の文と絵が描かれた物をくれました。全部自作のもののようです。お地蔵様もですが、絵もとても上手です。少し前に、鶴瓶さんの映画ディア・ドクターの撮影が近くであったのか?写真がありました。オムライスと友達は、カレーを注文。カレーは結構ボリュームありました。サラダも大きい、スープドリンク付きでした。ただ、始終長渕剛さんの曲が流れてて😅好きな人はいいですね。木曜日休みのようです。
オムライス食べました❗お地蔵様がたくさんありました✨マスターがとても接客上手😁
店内の装飾もマスターにも惹かれます😏 ランチおいしかった🍴💕
■20220514ナスとベーコンのパスタ@1200を注文。食事後にコーヒー付き。
美味しかったよコーヒー☕が、まろやかで美味しかったピラフもだけど、ギラリーが、和と顔の丸いお地蔵さんが可愛く愛しかったです。
名前 |
杜の詩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-78-0177 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

食器類や置物があり、見て楽しんだり購入可能です。気に入った小皿があったので2つ購入しました。ご主人がお喋り好きで、静かに過ごしたい人には向いていませんが、つい長居してしまう雰囲気です。紅茶とチーズケーキを注文し、とても美味しくいただきました!