一軒家の隠れ家、心癒す和食。
創意和食 野むら 千種【お食い初め/お祝い】の特徴
河文や船津で修行した店主が腕を振るう、創意あふれる和食が楽しめます。
隠れ家的な一軒家改装の店内で、静かにお食事が楽しめる雰囲気が魅力です。
お子様連れにおすすめなメニューが豊富で、皆で特別な日を祝い合えるお店です。
大晦日のランチで、お昼膳3250円をいただきました。他にも洋食などメニューが豊富そうでした。籠もりの前菜盛り合わせは、色々な味付けの野菜や魚があり、美味しかったです。それ以外は、ごく普通な印象でした。靴を脱ぎ、室内にテーブル席が設けられた空間でした。 総じて、室内も含め小古い感じでしたが、気楽にお食事を楽しむにはよいかな、と思います。
夜、家族で利用させて頂きました。お料理は鮮魚より焼き物や煮物が美味しかったです。お料理は美味しかったのですが、他の方の口コミにもあったように、くたびれた造花が多いのと、食器が一部プラスチックだったり、壁紙が破れていたり、もう少し内装を改善されたほうが良いのではないかと思いました。また、接客してくださる方の中にドタドタ大きな音で歩いて、急いで料理を置いて説明される方もおり、高級なお店としてだと少し全体的に改善の余地があるのではないかと思いました。あれこれ書いてしまいましたが、お料理はほんとに美味しく満足しましたので、また伺わせて頂きます。大切な場面ではまだ使いづらいですが、プライベートメインでまた伺います。
河文、船津、志ら玉で修行された店主の和食屋さん。ですが、ハンバーグ膳などもあったりします。お昼の膳は少しずつ色んなものが食べれるのが良かったです。少し疑問だったのが、お品書き順にいけば、かご盛りの次はサラダのはずが、何故かここで素麺が提供されました。何故?頭の上に、はてながいっぱいでうっかり写真を撮り忘れてしまいました😅 サラダが出た後、箱盛が出るまで、結構時間が空きました。皆さん揃って、お昼の膳を注文されていたので、時間がかかってしまったのかもしれません。お土産にも購入できるデザートのチーズケーキが美味しかったです。💳️カードは10000円から利用可🚙駐車場なし (近隣コインパーキングに駐車すると補助あり)※ この日は600円かかりましたが、300円の補助が出ました。🧦靴を脱ぐお店。
平日に予約して行ってきました。地下鉄本山駅から歩いて10分以内の距離ですね。金山や栄などからタクシーよ選択肢もなくはないけど、ちょっぴり距離があるかも。お店は気をつけて歩かないと通り過ぎてしまう佇まい。他の方の口コミにあるように、隠れ家的なんです。細い路地を歩いて行くと、あっこんな処に?といった感じ。この日、二階の個室を用意して頂いてオーダーしたのは彩- いろどり - (全8品)10,000円。器がまたステキですよね。で、旬の食材を使ったお料理はどれも創作感に溢れ繊細な味付け。お腹も一杯、幸福感も一杯。この一万円は価値があります♥決して堅苦しい感じじゃなくカジュアルな創作和食屋さんといった感じですね。明るくお若い店主さんに見送られお店をあとにいたしました。
招待日和です。閑静な住宅街にあるおしゃれなお店。同じテナントにあるお店が駐車場を保有しているため、ここのお店に来るにはコインパーキングを利用するしかありません。利用した場所を告げると利用料金の1/3ほどサービス券をくれます。料理ですがとてもおしゃれで味もしっかり出汁が効いており全くもってしつこくなく美味しいです。普段、フレンチなどを利用してるので良い刺激になりました。
父の還暦祝いで利用しました。料理も申し分ない味で価格もリーズナブルでした!ちゃんちゃんこも用意していただき、いい日を過ごせました!また節目の時に利用したいです。
一軒家を改装したような、大通りから少し奥まっておとなの隠れ家的お店です😊夕食にコースをいただきました。一番料理数の少ないコースでしたがお腹いっぱいになる、量もお味も満足な内容でした。一軒家を改装した感じで、お店の内装に家庭の雰囲気も残ってます、階段とか😊日本食っぽくない造花の飾りは、正直要らないと。造花はホコリもたまりやすいしテーブルの上はシンプルの方がお料理の盛り付けを引き立てると感じました。わたしは、前菜と揚げ物とアサリのご飯が美味しくて気に入りました♥️牛蒡と煮こごりの味が印象的でした。また食べたい😚揚げ物も、ソースのお出汁が美味しいし何個もいける!気になったのはロールキャベツはキャベツの甘さも感じられなくて蓮根ともミスマッチに感じました。口に合わなかったです😭お造りは一種で、もう少し種類があってもいいような。個室で食事させていただきました、とても、ゆっくりできました。スタッフの方もとても感じがよかったです。
孫のお食い初めでご馳走になりました。赤ちゃん用の席や、お食い初めのやり方も用意されていて、お店の対応の良さを感じました。コース料理は、1品毎に「創作」が感じられ味も上品でした。それぞれの料理の提供が、もう少し早いとよかったかなと思います。デザートのチーズケーキは特に美味しかった。
お子様連れにもおすすめな和食屋さんです♪伺ったのは名古屋市千種区四谷通3丁目にあります「創意和食 野むら」さんです。本山駅から四谷通を名古屋大学方面に10分ほど歩いた場所にあります。地図を頼りに来てもお店が分かりませんでした(^^;というのもお店はビル横の階段をのぼってさらに奥にあるんです。奥には古民家を改装された趣のあるお店が佇んでいました(^^)ちょっとした隠れ家的なお店です♪入口で靴の脱いで2Fに案内されると個室が用意されていました♪廻りを気にせずにゆっくり食事を楽しめます(^^)お料理は一番リーズナブルな「華コース 5800円」をお願いしました。☆前菜☆栗きんとん銀杏零余子柿梨白和え紅鮭絹田巻き揚茄子明太子綺麗な前菜盛り合わせ♪柿と梨の白和え!梨のシャキっとした食感がとってもいいです♪秋の味覚と盛り付けで視覚でも秋を感じることが出来ます♪玉子に見えたと思ったものは紅鮭の絹田巻き!薄い大根で綺麗に巻かれてありとても美しい一品♪☆吸い物☆木の茸汁 三つ葉、丸十、すだち木の茸汁です♪すだちの香りがふわりとします(^^)たっぷり茸の他に三つ葉がたくさん入っていて美味しいです♪☆造里☆さわら あしらい物一式綺麗なお造り♪しっかりと旨味のある美味しい鰆でした♪昔は鰆って「春」が入っているので春が旬と思っていました(^^;☆焼き物☆丸茄子、秋味、椎茸、えりんぎとまと、南瓜、酒盗チーズチーズたっぷりの焼き物!中には椎茸やえりんぎなどのキノコ類!茄子やトマト、カボチャなどの野菜もたっぷり♪優しい味わいのお料理ですがクセのある酒盗チーズを使うことによりいい感じでパンチがきいて美味しいです(^^)☆煮物☆鰊茄子 茶蕎麦、とろろ、山葵、紅葉麩、葱ここでお蕎麦~♪喉ごしと風味のある茶蕎麦!とろろもたっぷりでツルツルっといただけます♪☆揚げ物☆鰻巻玉子天麩羅赤ピーマン 葛きり おかひじきお次は揚げもの!玉子焼きの天ぷらのようです?玉子焼きの中にはウナギ!それを天ぷらにしちゃう面白い創作料理♪とっても美味しかったぁ(^^)☆食事☆鮭白味噌茶漬け〆は鮭茶漬け!白味噌仕立ての味付け♪たっぷりの鮭に大葉の風味♪お腹に優しい一品です(^^)☆甘味☆ちーずけーきとてもゆっくりと食事を楽しめる素敵なお店でした♪個室ですが、いい意味で高級感を感じずリラックスできる雰囲気が好きです(^^)お隣の個室では、子持ちの大人数のご家族がいらっしゃったようで小さなお子さんの声がにぎやかに聞こえていました(^^)お子さん連れでもゆったりと楽しめるお店だと思います♪ごちそうさまでした!
名前 |
創意和食 野むら 千種【お食い初め/お祝い】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-781-1768 |
住所 |
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通3丁目23−2 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

1品1品丁寧に作られてるお料理に目も心も癒やさました。