狭くても戦略的、山奥の宝。
日立高鈴ゴルフ倶楽部の特徴
フェアウェイが狭く戦略性を求められるコースで楽しいゴルフが楽しめます。
クラブハウスは少し古めですが、清潔感があり安心して過ごせますね。
食事のクオリティが向上し、プレー後に満足できる美味しさを提供しています。
距離は短いがフェアウェイが狭く戦略性を求められる。
働いてる皆さんは、心良く対応してくださいましたですね。
メリットは距離は短いけど、考えさせられるコース。料理も悪くない。何より値段が安い。デメリットは場所かな。登っていく道が狭い。
皆さんいい方ばかり、近隣⛳と競争しているからだと思います😉頑張れ!
クラブハウスは少し古いが汚くはない。お昼のカレーは美味しかった。練習場が無いので、近くの打ちっぱなしでやる必要あり。コースについては山の上なので若干高低差があったり、フェアウエイが狭かったり、グリーン奥が浅かったりと結構難しいと思う。要所に池やバンカーもあり、ドライバーでかっ飛ばすというより、しっかりマネジメントをして刻んでいく感じ。グリーンもアンジュレーションがあって下りは速いから読みづらいかも。でも景色はいいし、普通に楽しめました。
距離は無くグリーンは重めですが狭いコースが多く戦略性が高いです。個人的には好きなコースです。サービスも良し。
コストパフォーマンスが良いと思います。コースも手入れされている方ですね。グリーン上もデポット後も少ないです。ダブり後の砂埋めは個人のマナーですから致し方ないですけど。フェアウェイ自体は狭めですが、なかなかバラエティーに富んだコースで面白いです。平日だったからか、ゆったり回れたなぁと思います。また行きたいコースの一つです。
4月3日プレーをしました。フェアウェイは芝の若葉が5割位まで成長して、遠目にはグリーンの色が広がってきました。今日はレギュラーのティーマークが後ろめで距離が長く難しかった。6月4日プレー、素晴らしい晴天でした。
久しぶりに来ました。社員の教育でしょうか、出迎えと対応がとても良かったです。クラブハウスは古く、高級感はありませんが清潔感はあります。この日は、快晴でコースコンディションも良く気持ち良くラウンドできました。ただ、スタートホールから20分遅れ 全体的に詰まり気味なのがダメ 😞比較的には距離の短いホールが多くブラインドでトリッキーなホールもあります。グリーンは、2グリーンで硬くやや小さめで速いです。ダイレクトでonしてもなかなか止まらないのが印象的でした。食事は一般的な感じでこれといったメニューはないです。風呂場はシャワーの水圧が弱いのが残念でした。 個人的ですがいいコースだと私はおもいます。また機会があれば行きたいです。(^-^ゞ
名前 |
日立高鈴ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-78-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

従業員の方達、皆さん感じが良く好印象でした。コースも芝の手入れが良かったと思いました。