名古屋の桜の標準木へ。
名古屋地方気象台(旧愛知県測候所)の特徴
地下鉄本山駅から徒歩15分という便利な立地です。
桜の標準木が見られる貴重なスポットです。
名古屋地方気象台がある日和町で自然を楽しめます。
名古屋の地下鉄の本山駅から、歩いて15分くらいの場所にあります。駅からだと山の手側なので、坂を上がります。小学校の時に、父親に連れられて行きました。内部は、当然ですけど、気象に関する機械が多く設置されていて、50年も前ですがいまだによく思い出します。案内してくれた職員の方が、百葉箱の仕組みや、気象データの取り方などを説明してくれました。今は当時より機械やデータ分析などは、格段に進歩しているでしょうけど、やはり最後は人の五感で観測するのでしょうね。以前、関東の気象台をテレビが取材した時に、職員の方が言ってましたから。
名古屋市に引っ越して来ましたが、警報がなかなか出ないことに、腹立たしさを感じました。
名前 |
名古屋地方気象台(旧愛知県測候所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-751-5577 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

桜の標準木がある。