名古屋市東区の広大芝生公園。
大幸公園の特徴
散歩やジョギングに最適な整備された土手が魅力です。
近隣住民にとって子供を遊ばせる理想的な環境が整っています。
静かでのどかな雰囲気が漂う河川敷の大きな公園です。
芝生が綺麗な名古屋市東区の公園。複数の遊具もあるため、飽きない感じとなっている。名鉄瀬戸線の列車が10分に1本程の頻度でやって来るので、子連れには丁度いい。矢田川を渡ってすぐS字カーブのため、列車はゆっくりと走行する。
遊具は少ないが土手が整備されていて散歩すると気分が良い。
野球場がメインなのかサイクリングロードも途切れ迂回路として川岸沿いが工事で歩道のようになってるがコンクリートブロックで段が有り自転車では走りにくいしロードとかなら壊れる矢田川全般に言えるが工事に一貫性が無くて中途半端な環境サイクリングコースとジョギングコースを分けて作って欲しい橋から下りる道が片側だけなので上流側、下流側両方にスロープを作ってサイクリングコースが長距離で繋がれば通勤や通学の迂回路としても利用度が上がると思うそれと川の生物の種類が年々減っている、数年前まではよく採れたメダカ、ヨシノボリ、ヌマチチブ、ウキゴリ、タモロコ、ドジョウも極端に減ってきてるオイカワ稚魚も減ってるのは川がおかしくなってるのか?それと鯉を対象魚として買取駆除した方が良いこのままだと鯉だけの川になる。
集まるよ☀️
広くて思いっきり遊べる!俺そんな年じゃないけどね!
我が町の公園です。至って普通!
ものすごくおおきな木がありますね。
家が近くにある人なら 散歩に行ったり子供を遊ばせたりするのにいいですけど わざわざ離れたところから行く場所ではないー周辺は渋滞するしー。
河川敷の公園ですよ。
名前 |
大幸公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広くて見渡しが良い日を浴びたり、走ったりしたら楽しいと思います坂になっていますが一部分は道路に面しており、交通量があるので注意。