新宿区役所、温かい対応で癒しのひととき。
新宿区役所の特徴
歌舞伎町の近くに位置し、独特の雰囲気を楽しめる立地です。
1階入口付近で新札5千円の展示があり、訪れる楽しさがあります。
地下1階の職員食堂は、訪問者に人気の美味しいスポットです。
新宿東口靖国通りのミスドの角を入って左側、奇しくもゴールデン街の入口の目の前という立地はカオスな感じで清濁併せ呑む大都会な東京っぽくて、なんだか好きです。
戸籍謄本を取りに行きました。入り口入ったすぐから声をかけてもらい、スムーズに対応していただけました。質問したいこともすぐ伺うことができて、本当に助かりました。たくさんヘルプしてくださる方がいらっしゃって、さすが東京の中心新宿だと思いました。しかも、8時半から開いていました。週に1度は夜の7時までこのような書類を取得する人のために開けてくださっているそうです。ますます感心しました!
新宿区役所の1階入口付近で新札5千円札のAA-2番が7/31まで展示してあります。写真はokです。8/5から新宿博物館に旧五千円札と一緒に展示されます。
受付の方が優しかったです。郵便局もあるし、みずほ銀行のATMもありました。トイレもとても綺麗でした。地下に職員の食堂があるのですが一般の方も利用できるそうです。とても、美味しそうなメニューをリーズナブルに食べられるみたいです!是非行ってみてください。
待ち時間がアホみたいに長い。2,3時間は立ちっぱなしで待たされることを覚悟したほうがいい。区役所はもうちょい工夫したら?職員たちはよく頑張ってると思います。
会社の帰り道に新宿区役所前付近のイルミネーションを見てきましたが、比較的人通りも多くにぎやかです。
職員は全員優しく熱心です!日本語の苦手な外国人でも業務申し込みが簡単です!
NHKにIPS細胞の山中伸弥先生がでてきて、「これまで、脳が社長で肝臓、すい臓、腎臓が部下だと考えられてきたのだが平等。」 「肝臓、すい臓、腎臓が脳に命令するときもある」 (オイラ) あっ!玉音放送、、、フランス革命よりもっとスゴイことが起こっている。この波がもう新宿に到達している!?新宿区役所ガンバレ!
車で訪問した際は地下駐車場に止められます。係りの人は安全第一で対応してくれていますが、公共施設とはいえ誘導員の人数が多いように思います。
名前 |
新宿区役所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3209-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ある手続きしにきました。本所では待ち時間が長いと言われ、待ち時間の短い他の出張所に案内されました。新宿では待ち人数20人でそっちは4人ほどでしたので徒歩で向かいました。ですが、他の出張所では窓口が一つしか空いてなく、結局移動を含め3時間以上かかってしまいました。保険関連の手続きもあるし、本所に待った方が早いのではと思ってしまいました。出張所に案内された時はよく考えてから使用した方が良いかと思います...ちなみにこちらの職員は本当にみんな親切丁寧です。