曹洞宗熊野山で御朱印体験。
龍泰院の特徴
天文2年創建の曹洞宗、釈迦牟尼如来を本尊とするお寺です。
御朱印を頂く際、案内されながら心地よくお参りできました。
にぎやかな道路から徒歩で、美しい敷地が静かな空間を提供します。
御朱印を頂きました。本堂の布袋様が見応え有ります。
天文2年(1533)に創建された曹洞宗のお寺でご本尊は釈迦牟尼如来。神仏習合の影響でしょうか?こちらのお寺では狛犬さんが迎え入れてくれます。(^o^) 奥久慈七福神巡りの2番寺で布袋様が安置されています。
曹洞宗熊野山龍泰院。茨城県大子町にある寺院です。奥久慈七福神の1寺となっています。大きな寺院にあるような山門はなく、交通量の多い街道に面しているため参道がほぼ無いような感じです。屋根の広い本堂の形で、地方の豪農のような雰囲気を持っています。虎月庭と言う庭園もあり、鐘突堂がアクセントになっています。本堂にお参りをさせていただけて、御本尊の釈迦牟尼仏と布袋尊が祭られています。本堂の天井画も見事です。ここは是非、見逃さないようにチェックしましょう。
住職、奥さんも優しくて最高です。
御朱印をお願いしている間に中をお参りさせていただきました。
御朱印を待つ間、ほんどうに案内されゆつくりとお参りさせて頂きました、感謝‼️
にぎやかな道路に面していても、美しい敷地と静かな場所。親切でとてもフレンドリーなスタッフ!ありがとうございました!素晴らしいお寺。(原文)Beautiful grounds and peaceful though right on busy road. Helpful and very friendly staff!!! Thank you! Wonderful temple.
名前 |
龍泰院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-72-3136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

出先でお参りさせていただきました。こちらのお寺は大子町の七福神巡りの布袋尊が祀られており、そちらの御朱印をいただきました。本堂を見学させていただき、天井の絵画が印象的でした。親切に対応していただきありがとうございました。