幼児用プールで安心!
香流橋プールの特徴
幼児用プールには噴水があり、楽しい水遊びができますよ。
監視員がしっかり安全確認をしており、安心して泳げます。
幼児を連れた家族にぴったりの規模で、遊ぶスペースがあります。
場内が明るく、室内でも開放感あります。
名古屋市のプール施設が老朽化を理由に閉鎖が相次いでいるがここはまだ大丈夫なのだろうか?サンフロッグ春日井が市民以外の受け入れを拒否しているので、温水プールは重要。ここは長く営業を続けてほしいです。
幼児2人連れで行きました。朝イチで行きましたが、夏休みの週末だったため幼児用プールも学童用プールも混んでいて、特に幼児用プールは1ー2歩歩ければいい方でしたが、噴水?があり、3歳児はそれだけでも楽しそうにしていました(11時頃には、コロナ対策の人数制限で待ちがいました)施設は新しくなったこともあり十分で綺麗なので、次回は空いている日に行きたいです。水泳帽は幼児含め全員必須、オムツが外れていない子は水遊びオムツの上に水着を着て入れます。子供用の小さい浮き輪は持ち込み可能で、施設にはビート板や幼児用アームリング(腕につける浮き)が置いてあり、自由に使えたのは良かったです。
千種区にある駐車場完備(0円)の室内プール大人500円、小人200円プールは幼児用と大人用に分かれており安全また、監視員がしっかりと安全確認をされています。大人用コースの内訳1レーン:歩行者専用←2レーン:歩行者専用→3レーン:25m水泳専用←4レーン:25m水泳専用→5
改装前?行った事ありますが、夏場は水温が高過ぎる。これが難点。
休憩時間にラジオ体操するのが楽しいプールは狭いけど、子どもと大人分かれているので安全。
市内スポーツセンター1水温が温かい子ども連れにはおすすめです。
監視員がしっかりみてくれていますので、安心。ルールを守るとみんな気持ちよく使えますね。そして、子供連れにもちょうどいいなぁーと思います。小学生にも幼児にも良いです😃水泳帽お忘れなく。ロッカー用の10円も。
コロナ感染を防ぐために、プール会館入・退場時に手指の洗浄ジェルの徹底をお願いしたい。
名前 |
香流橋プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-773-5311 |
住所 |
〒464-0002 愛知県名古屋市千種区香流橋一丁目2−35 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

一般の25mプールの脇に、幼児用と小学生用のプールがあり棲み分けされています幼児用プールに噴水がありそこから常に水が流れ込むため水音がうるさいのが難点ですが、子供がたのしく騒いでも気にならないのは助かります。