濃厚鴨南蛮とイケ麺セット。
角千本店 守山店の特徴
イケ麺セットはコストパフォーマンスが抜群です。
カレー煮込みうどんはあっさりした味わいが魅力です。
地元の人に愛される、居心地の良い雰囲気の店です。
鴨南蛮うどんを注文、濃い目のお出汁に鴨とネギがマッチしていました。コシがあるうどんが好きな方には向いていないかも?そして男性にら並では量が少ないかもしれません。
カレーうどんが食べたくて、うどん屋さんに行って来ました。こちらのお店は、お店に入って直ぐに券売機で注文するシステムで、先ずカレーうどんを食べるなら、うどん、そば、きしめんの中からうどんを選択し、その後カレーのボタンを押します。初めて行ったので、流れがわからず少し焦りました。カレーうどん 780円どちらかと言うとサラッとしたスープにとろみが少し、麺はコシがあり柔らかすぎず硬すぎずの良い加減の噛み応えです。シンプルで美味しい。麺は、うどん、そば、きしめんから選べます。〒463-0074愛知県名古屋市守山区町北19−8電話 052-794-5777営業時間金曜日~水曜日11時00分~15時00分17時00分~20時30分木曜日11時00分~14時00分17時00分~20時30分営業時間は異なる場合がございます。
麺の製造をしている所がされているので麺の美味しさは間違いないです。とにかく安イノで、お腹いっぱい食べられます。今回のざるそばもかなりのボリュームでした。多分大盛りもできますが、普通盛りでも充分です。味噌煮込みうどんも美味しいです。
名古屋に数店舗あるうどん屋さんです。入ってすぐに券売機があるので、券を購入して座って待つと店員さんが券を持って行ってくれるのですが、順番をよく間違えるので注意が必要です。カツ丼等の丼ものもあります。冬場は味噌煮込みが美味しいので味噌煮込みばかり注文しておりますが、暑い時期は「イケ麺セット」を注文しております。名前も面白いですが、簡単にいうと日替わり麺定食です。うどん、揚げ物、ご飯がセットになってます。11時オープンと同時に行きましたが、すぐに数組のお客さんが入ってきます。回転も早めですが、タイミングによっては待つ事もあるかと思います。お出汁は優しい味わいですが、薄い訳ではなく本当にちょうど良い感じがします。麺は角千の生麺なのでしょうか、モチモチとして美味しいです。写真よりも実際に食べると満足度は高いです。ごちそう様でした。
平日13時頃訪問。店内はテーブル席とカウンター席と座敷。お客さんは数名。店内に入って正面に食券機があるのでそれで注文🎵左側にはお持ち帰り専用の商品が陳列されていました。イケ麺セット810円を注文。鍋焼きうどん(白出汁)、ライス、エビフライ、串カツ、漬物。鍋焼きうどんは出汁の効いたスープであっさりしていて美味しい😁うどんは柔らかすぎ😅コシがないうどんです‼️揚げ物は普通かな・・・😅リーズナブルでボリュームがあります‼️駐車場は店前にあります。
イケ麺セットおすすめです。ドリンク付きでかなりお得です。
仕事で立ち寄った時はよく利用させていただいてます。ランチのイケメンセットは日替わりで、780円ですがボリューム満点。先日お伺いしたときはカレーうどんとチキンカツでした~味には好みがあると思いますが、個人的には美味しくておすすめです。
日替わりのイケ麺ランチは日によって差がありますが、めちゃくちゃコスパいい。天ぷらあり、フライあり、味噌煮込みの日もあります。昼になると満車になることもあり人気店です。
券売機は見れば見るほどメニューの多さに気づく仕様になっている。麺はうどん、そば、きしめんの3種類かな?と思っていたら、よく見ると煮込み系うどんは別の麺のため実質4種類。また丼もの+ミニ麺タイプだったり、御膳タイプがあったりする。さらにサイドメニューもボタンは各1つに見せかけて、300円台は5種、500円台は3種から選択できる。毎日別のものを食べても1年ぐらいは全く被らず食べられそうなぐらい選択肢がある。だけど券売機は1台。ある程度決め打ちしていくか、ピークを避けて来店しないと行列ができてしまいそう。注文したのはチゲ煮込みうどん。チゲ鍋な見た目を想定していたが、ほぼ味噌煮込みうどん。味もピリ辛にして豚肉を入れた味噌煮込みうどんといった感じだった。
名前 |
角千本店 守山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-794-5777 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

製麺所が運営する麺屋ランチタイムにはイケ麺セットなどもある。物価高により値段は上がり、セットのドリンクも有料になった様だ。