香ばしさ際立つ!
なまずや 名東分店の特徴
香ばしい鰻を大将が熟練の技で焼き上げています。
ひつまぶしは絶妙な焼き加減で、初体験にも最適です。
中詰丼はパリパリな食感で、リピートしたくなる魅力があります。
うなぎ丼を注文3100円この値段でこのボリュームはかなりコスパは良いと思う。有りがちな表現だが皮はパリッと中はふっくらご飯の固さも絶妙。タレは少なめだが卓上に追いダレもあります。お米の量が尋常ではないので食べきる自信がなければご飯少なめもしくは半分で注文するか小丼を注文するのがベスト!ただ小丼でもご飯は十分多めなので我が家はタッパー持参します。最近の鰻屋さんはお吸い物に肝が入ってない事が多いけどこちらはしっかり入ってます!
名古屋市名東区の引山近くにある人気うなぎ専門店【なまずや名東分店】さんへ。うなぎ専門店なのに、なまずやって笑その昔、なまず料理専門店として創業したけど、食べやすさや提供しやすさから鰻専門店に変わり、店名はそのままとのこと。ランチタイムは並ぶとの噂を聞いていたので夕方訪問。こちらのお店の前に駐車場があり、夕方5時オープンすぐに行くと、車も止めれて、すぐに席へ座ることができました。SNSで幾度となく見たインパクトハンパない『ひつまぶし』を注文❗こちらのひつまぶし、普通で頼んでも、茶碗3杯分のご飯のひつまぶしが出てきます。そして、閉まるはずの蓋が閉められず、上にベレー帽のように乗っかって出てきます。注文してから約30分。噂のひつまぶし着丼❗上から見ても、うなぎがぎっしり。お茶碗へよそうのも一苦労。薬味と肝入りお吸い物、刻み海苔は袋入りで2袋出てきました。テーブルには、追いタレと山椒が置いてあり、追いタレを好きにかけれるのは嬉しいですね。焼肉のタレをご飯にタッピングするように、ご飯に追いタレを回しがけ。こちらのタレは、名古屋独特のタマリを用いた秘伝のタレが長年継ぎ足して使われており濃厚で、結構甘めです。うなぎは、腹開きの関西風で、皮はパリッとして良い焼き加減で旨い。昨今、お米の値段も高騰してる中、これだけの量の白米を普通で入れてくれるのは、ありがたいですね。2年前がひつまぶし3650円。今日現在ひつまぶし4100円で、約500円値上げになってるけど、今の時代やむを得ないですね。最後に出汁を入れて薬味と共に完食。やっぱ、鰻食べるとパワーがつきますね。あまり量が食べれない方は、ご飯少な目で頼まれることをオススメします。知らないと、ひつまぶしが目の前に来た時に、目が点になりそう笑こちらのお店は、支払いは現金のみ。キャッシュレスの時代に、そんなに現金を持ち歩いていない人も結構いると思うので、ご注意を。腹パンパン❗ご馳走さまでした❗
うなぎが大好きで色々なところに行きましたが、こちらのお店のタレが甘辛くて1番好みです!鰻も表面カリッと中はフワッとして、美味しい!中詰丼がご飯の間にも鰻があって満足感があります。今回は初めてうな重を食べましたが、鰻の焼き方とか好み♪何より、卓上にある山椒が痺れる感じで刺激があって、ご飯にかけて食べてもかなり美味しいです!
鰻は香ばしく身はふわふわでとっても美味しかった!器からはみ出るぐらいいっぱいです。レジ前の池に滝があり錦鯉もいて風情があります。
ひつまぶしいただきました。うなぎが溢れてる…。うなぎ入れすぎ!嬉しすぎる。焼き具合、味ともに最高ランクこれはコスパ良すぎ。
約20年ぶりに知人と会うため名古屋に来ました。その知人いわく「超おすすめ」と絶賛するこのお店に開店45分前に着きました。すでに駐車場は半分埋まっており、順番に書く紙は7番目でした。一人なのでカウンターを希望と書きました。その後、開店30分前には駐車場が埋まり、路上に停車した車から助手席の人が紙に名前を書きに行くのが20人ほど。早く着きすぎて良かった!開店から2
雨の日曜日、ちょうど12時頃伺いました。駐車場はいっぱい。近くの名古屋銀行の駐車場に停めて、1時間かな。100円ですみました。30分程で呼ばれて、注文すると結構早く運ばれてきました。うな重を頼みましたが、タレも焼きも自分好みで大満足。ご飯が多くて少し残してしまいました。次は少なく盛ってもらう。
家族で訪問。土日は行列必須の鰻屋さん。鰻はふわふわに焼き上げられていて、タレは比較的甘めな感じです。ひつまぶしは器からはみ出る程のボリュームで、大満足です。子連れ客も多く、我が家も子連れで伺いましたが、子供用の椅子も器も頼まないと提供してもらえない点に関してはもう少し配慮があると嬉しいですね。ただ料理、価格に関しては大満足できるオススメの鰻屋です。
美味しいですよ。開店時の案内も手早くサクサク進めてくれる。ただ、開店時はそこから一気にスタートなのでテーブルに着いてからの待ち時間を覚悟して下さい😅長ければ1時間近く…ひつまぶしがとても人気ですね。写真も沢山アップされてます。鰻がモリッと盛り付けてあり、視覚的満足感も得られます。日によって盛りが違うなんて事も今のところありません😊蒲焼き自体の味は濃いめ。かなり濃いめです。甘味と塩味を足して足してあるので、鰻重ご飯にはタレかけなくていいんじゃないか?って位です。私自身は専ら白焼き派です。白焼きは表面がカリッとしていて美味しい。鰻自体にしつこい脂っこさは無くパクパク食べれちゃう位です🐷あと注目してほしいのは、ここのお米です。つやつや綺麗✨そして甘い…✨(鰻重とか、タレかけちゃうのにこんないいお米じゃなくてもいいんじゃない?!て思うけど、同じ米質。)美味しいお米のお店がお好きな方にとてもオススメ😉長焼ご飯の🍚器は大きいです。女性お一人様なら減らした方が無難。お連れ様がいるなら分けっこ必至ですね。アルバイトのお姉さんの運び間違い?を見かけます。あ、こっちのテーブルじゃなかった←的な。あと、テーブルでお茶の急須ひっくり返しちゃったり…この時期忙しくて疲れてるのかな?先日気になったのは、同じテーブルで提供時間にだいぶ違いがあって、同じタイミングで食べられませんでした。単品で注文した物は更に遅く…鰻ざくだったのでできれば先に頂きたかった…基本的に提供タイミングを合わせてくれてるとは思うんですが、忙しかったからか、その日は色々目に余り…なので⭐️4です🥲
名前 |
なまずや 名東分店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-772-7778 |
住所 |
〒465-0008 愛知県名古屋市名東区猪子石原1丁目901 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

香ばしくパリとしていて、美味しかったです。ちょっとご飯の量が多かったので少なめにすれば良かったかな。お持ち帰りも出来るけど頑張って完食しました♪