歌舞伎町の癒し温泉、リラックス完璧!
テルマー湯の特徴
新宿歌舞伎町の中心、都会のオアシスで温泉を満喫できます。
高温サウナと唐辛子水風呂で、温泉のクオリティが非常に高いです。
館内は綺麗で、リラックスできる空間が広がっています。
平日終電を逃しての訪問。結果、サイコーでした。深夜料金で4500円くらい。仮眠は女性専用フロアにて、リクライニングシートですが、ヘッドもフットも180度倒せて、丁度良い固さと広さなので良く眠れて疲れも取れました。1台ずつ小型テレビは付いてますが部屋は薄暗くて良いです。1晩だけでしたが、客層は悪くなく皆さん静かにそれぞれ過ごしてました。お風呂は朝7時からと言われてましたが6時30分頃から入れました。お風呂の種類豊富で清潔でタオル使い放題、朝は清潔で空いててサイコーでした。特に露天風呂と空を見ながらの寝湯が良いです。気泡の湯はぬるめでずっと入ってられるし、休憩のイスもいたるところにあるので、半日余裕で過ごせそうです。化粧品やボディクリーム等のアメニティも豊富でドライヤーも最新のものが色々あってお試しで使えます。コテもあります。ドレッサーも女優ライトがついててテンション上がります。料金は深夜料金で4500円くらい。8時に帰りましたが、快適過ぎたのでもっとゆっくり過ごしたかったです。平日夜だからか施設全体が空いてました。スタッフさんはちょっと塩対応だけど、ちゃんと仕事されてました。次回来たときはアカスリしてレストランでビールとご飯食べたいです。2024.7
屋上にジムが併設されているということで来店しました。海外みたいな雰囲気のジムでモチベーションがあがりました。天サロしながらトレーニングもできて効率がいいです。そのままお風呂に入って汗を流し、サウナで整い、館内のリラックススペースでゆっくりできるのが最高の休日でした。館内も綺麗でまた来たいと思います。
あらかじめアソビュー平日割引チケットを購入して入店。今回が初めではなく2~3年ぶりの訪問です。その当時と変わらず施設がキレイ保たれているのに好感を覚えました。メンテナンスがいいのか、各所ほとんど劣化を感じさせません。新設された屋上のジムもユニークな試みですね!願わくは、不感湯のようなすごくぬるい浴槽が欲しいのと、もう少し飲食が安いと気軽に利用しやいかなと!金曜日の夕方からでしたが、混雑を感じることなく、ゆったり整いました。
新宿駅から徒歩7分程の歌舞伎町にある、少し値段は張るが、きれいでリラックスできる温泉施設。サウナはスチームと高温の2種類を揃えている。日曜日の日中に行ったが、サウナ好きのグループが複数いたと思う。スチームサウナはハーブのいい香りが漂っていた館内のお店にいくつか入った。地下一階の和食店について。うどんについてはとてもコシがあって美味しかった。ただ、どのうどんも同じつゆで食べるタイプなのがおしいと思った。四階のジュースバーについて。安くはないがソイスムージーが美味しかった。クレミアが食べられるのも嬉しい。
○ヒバ香りに包まれたオートロウリュ付きの高温サウナ(92度)とハーブ塩スチームサウナ(50度)○唐辛子水風呂(16度)○露天と浴室内に点在する休憩椅子新宿ゴールデン街の横に位置する綺麗なスパ施設です。サウナ室は高温サウナとスチームサウナの2種類あります。ヒバの良い香りがする高温サウナはオートロウリュで湿度が保たれており、また、間接照明の暗さも雰囲気があってかなり居心地が良かったです。室内は3段造りになっているのですが、見た目よりも下段と上段で温度差を感じました。入って右奥手前に大きなサウナストーブ、真ん中にテレビが置かれています。水風呂は唐辛子が入っている珍しいタイプでした。匂いと刺激がありそうと思いましたが、特に普通の水風呂とは差がわからずでしたが、サウナとの温度バランスが良かったです。休憩スペースがかなり豊富で、露天はもちろん室内の至る所に椅子が置かれています。結構熱めの寝湯も露天スペースにあります。新宿の空を見上げながらの休憩も、浴室内でゆったりするのもどちらも良かったです。館内は食事の種類も豊富で休憩スペースをはじめとても綺麗なので、ゆっくり滞在するのもオススメです。
歌舞伎町一丁目にある高級スーパー銭湯です。室内は思ったより広く、リクライニングチェアの数は多め。これなら終電逃しても安心てす。😌お風呂は水から熱めまで温度の種類があって良い。清潔感もちゃんとある。サウナと岩盤浴は普通な感想。
郊外型のスーパー銭湯もよいが、こういう都市型もなかなかよい。清掃が念入りで、頻繁に行われているのも好感。浴場は2階にあり、サウナ・ミスト・露天・炭酸・白湯・水・ジェット・寝、と盛りだくさん。比較的空いていたせいもあるが、まったりできました。リラックススペースも地下で2階、地上に2階と別れてあり、オプション(エステやマッサージなどなど)利用後そのままくつろげるのも良い。居酒屋スペースもあり一日過ごせて飽きない。岩盤浴無しでメンバー価格2000円ちょっとは、郊外型には負けるが、満足感はある。ルーチンに入れたくなる場所でした。
B2階に、立派な喫煙所があります。B1階と1階にも喫煙所があります。レストランのおうどんが、ジャンボどんぶりで食べごたえがあります。サウナも広くて快適で、しっかりと水風呂もあり、屋外にイスがたくさんあって、しっかりと「整う」ことができます。色々な都内のスパ銭に行きましたが、たぶんトップクラスの充実レベルです。サイコーでした。リピーターになります。
温泉のクオリティ高め!今回は23:20に入館したので、深夜料金が発生する24:00の40分の爆速勝負!強炭酸の湯、壺湯、露天風呂、寝そべり湯、効能の湯の5つに入ってきました!24時以降は深夜料金がかかるので、入館の時間は要注意!ふらっと都心でハイクオリティの温泉を楽しむならお勧め!今度はゆっくり時間があるときに行きたいですね。
名前 |
テルマー湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5285-1726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

岩盤浴が気に入り、最近よく利用しています。平日の昼過ぎに入館し、夜までゆっくりするのがおすすめ。受付の方の接客は可もなく不可もなく。愛想は良くはないですが、テキパキしています。館内は広々していて清潔です。利用する時間帯や曜日によると思いますが、私が利用するときは毎回かなり空いているので快適です。お客さんは日本人と外国人が半々くらいなのでは?というくらい外国の方が多いですが、今の所マナーが気になる等、特に問題を感じたことはありません。館内ペットボトルの持ち込みは不可ですが、岩盤浴の出入り口に水素水サーバーが置いてあるのでドリンクを購入しなくても済むのが有り難いです。変えのタオルや館内着も沢山あるのも嬉しいです。