桜の下で味わう特別な蕎麦。
滝川の里の特徴
滝川渓谷の美しい自然の中、桜や紅葉を眺めながら楽しめる蕎麦店です。
地元のお母さんたちが作る十割蕎麦は、登山後の疲れを癒してくれる美味しさです。
天気的にハイキングの人達は居なく静かでした。手打ちうどんは太くて長くて、お蕎麦も10割蕎麦で美味しく頂きました!
滝川渓谷を登り終えた所に有る食事処。早春で肌寒かったので、肉うどん(税込900円)をいただきました。温かくて美味しかったです。
コードFで立ち寄りました。冬季間こちらは休業ということで、無人の状態でした。近くに川が流れ、ちょっとした遊具があるようでした。こちらで食事もできるようです。ここまでの道のりは、少し狭い道幅の道路を通っていきました。また冬だったこともあり、積雪もあり、気をつけて運転してください。
ドライブ中食事どころを探して見つけたお店。山の中にあったのですがめちゃ混んでた!有名な所だったようです。景色もよくお蕎麦もとても美味しかった(^-^)値段はちょっとお高めかな…期間限定のけんちん汁体が暖まりました(*^^*)
滝川渓谷を登った頂上に こちらがございます程好く疲労した後の十割蕎麦の味は格別!頑張った御褒美のような美味しさを味わいました渓谷を登れない方々なら 直接 山頂まで車で上がれるルートもございます駐車場も十分にスペースあり。
結構登って滝川渓谷農産物直売所 滝川の里に着きました。滝川渓谷の山頂にあり、大勢の観光客で賑わっています。山菜やウドなど、四季折々のとれたて新鮮野菜をたくさん販売しています。食堂も併設しており、旬の山菜を取り入れた天ぷらと、地元産そば粉を使った十割そば人気です。結構混んでいました。外で食べている人も沢山います。紅葉も綺麗です。
蕎麦定食、料理は最高でした。紅葉シーズンでしたので写真映りも最高でした‼️ここは隠れたスポットです。またゆっくりと来たい場所になりました‼️🎊😁
天ざる蕎麦をいただきましたが美味しいお蕎麦と天麩羅でした。天麩羅は内容変更の可能性もあると思いますが茄子丸ごと一個の天麩羅は見た目と味と良かったです。
初めて寄らせてもらいました、野外で、小川のせせらぎと、散り行く桜見ながら十割蕎麦頂きとても良い雰囲気で、癒やされました、施設は、山菜販売しており、たらの芽400円で安いので2パック購入しました、またいきたいです。
名前 |
滝川の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-47-2260 |
住所 |
〒963-5115 福島県東白川郡矢祭町上関河内馬渡戸1−1 |
HP |
https://www.town.yamatsuri.fukushima.jp/page/page000090.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

桜を眺めながらお蕎麦が頂けます。景色も良く、コシのあるお蕎麦とカラっと揚がった天ぷら。ボリュームも十分あり、季節を感じられる品揃えです。県外からなので、なかなか行けませんがお気に入りのお店です。