沖縄民謡に包まれる楽しい夜。
沖縄パラダイスの特徴
新宿歌舞伎町近くで楽しむ、沖縄の民謡ライブは盛り上がります。
お料理はうみぶどうやソーキそば、ラフティなど本格的で美味しいです。
店長の三線パフォーマンスで、アットホームな雰囲気を満喫できる居酒屋です。
土曜日の17時頃に友人と2人で利用させて頂きました。場所は新宿歌舞伎町付近の雑居ビルの3F。ビルに入っているお店に怪訝な表情を浮かべながら、店内に入るとザ・沖縄と呼べるようなアットホームな雰囲気。店員さんもノリが良く、接客も良い。ゴーヤチャンプルー、タコライス、ポークサンド、沖縄もずくにオリオン生ビール、シークワーサーサワーなど、沖縄感を楽しめる。週末などは生演奏があるようなので、より賑わうと思うが、開店直後の店内は人も少なく、楽しめるのでとてもおすすめ。
沖縄民謡のライブが楽しめる、アットホームな店。音楽に合わせてカチャーシーを踊り、近くの人とゆんたく(おしゃべり)をすれば、あっという間に輪に入れる、心の距離が近い店。
行ったら偶然店長による三線のライブ中だった。お店の方もお客さんたちもアットホームですごく良い雰囲気。料理も安くて量があって美味しい。まさに歌舞伎町の沖縄。中身汁最高。また行きたい。
初めて伺いました。後の予定があり短時間の滞在でしたが、予定を変更したくなるほどとても居心地が良かったです。料理も美味しく、特にオリジナルのシークワーサーのビールがこの時期にぴったり!爽やかでガブガブいけちゃいます。次の機会には是非、三線ライブを狙っていきたいです。ごちそうさまでした!
お料理はどれもおいしく、店員さんたちも快活な接客でした。オーナーさんのライブもよかったんですけど一緒に行った友人たちと久しぶりに会い会話が盛り上がってるところで始まったのでタイミングが…。あと自分は東京産まれなので詳しいことは分かりませんがきっとオーナーさんは沖縄のご出身ではなさそうだなと思いました。リズムの取り方や三線の弾き方、歌い方で何となく。ただ沖縄大好きなんだろうなと思いました。あと店内が暑いです。沖縄料理屋さんらしいもてなしなのかもしれませんが暑がりの僕には不要なサービスでした。夏は絶対行きません。
アットホームな雰囲気メニューはどれも美味しく満足!三線ライブもあったりします。
マスターのパフォーマンスは必見。料理もどれも素晴らしい。今度は一人で行ってみたい。
新宿で好きなお店の1つ!新宿のど真ん中でありながら、沖縄のあったか〜い雰囲気で、沖縄料理が食べられる!オーナーの演奏もほんと楽しい^^
とてもではないが感染対策をしているとは言えない店。夜9時ごろになると突然店の人が歌い始めるが、マスクもソーシャルディスタンスもどこかに置いてきたかのような空間になります。客が声を出すことを咎めるどころか逆に煽る始末ですが、まあそれを求めている人はそれで良いんでしょう。しかし、よくもまあこれで感染対策を施しているの掲示をしているなあと感心してしまいます。私と同じように、あまり知らず来店してしまう人が悲しみを抱かぬことだけを願います。
名前 |
沖縄パラダイス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5485-5184 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年4月20日、夜、訪問新宿歌舞伎町のゴールデン街の近くにある沖縄料理の居酒屋当日は西表島のキビ刈りのメンバーで集まり、飲み放題のコースで呑みながら西表島やキビ刈りなどについて語れて楽しかったなあ🍶そして九時からは生ライブがあるということでしばらく待ち、ライブが始まったけど沖縄の民謡や名曲を引いてくれて盛り上がりやした♫三線引いてる方は見たことある!?と思ってたら現代版組踊、肝高の阿麻和利の卒業生で知ってる方なのでビックリ!また店員の方も小浜島出身の方がおり小浜島の話しができて嬉しかったなあ更に誕生日の方がおったので皆でハッピーバースデーを歌い、名物のバースデー用のビールグラスで乾杯しやしたよ店員さんもフレンドリーでとても楽しめたさあ☆