購買で楽しむ、1000円の満腹!
愛知県立小牧南高等学校の特徴
購買部には3つのお店があり、お菓子も豊富に選べます。
校則は徐々に緩和中で、楽しい学校生活を送れる環境です。
令和4年に新しくなった制服が人気を集めています。
周りに言われるよりも校則は厳しくなく、だんだん緩くなっていっています。制服も幅が広く自由のきく学校生活となっています。
合瀬川の川沿いにあります昭和最後の頃、学校がまだ新しくて子供が多かった時代はよかったけど、(岩倉駅や小牧駅からの名鉄バス停があるものの本数が少なすぎるのとバス停からの距離も少しあるので)公共交通機関は使いにくい立地のせいで最近では倍率も低くなってるみたい少し前まで定員割れがあったりして定員も減らしているみたいです小牧市は公立の普通科が面積や人口の割には少ないのに小牧の真ん中や北の方に住む学生は通うのが厳しい昭和の頃、師勝町民や豊山町民は西春へ行くか小牧南へ行くか、どちらもたいして変わらないので中学の担任と検討して住んでいる場所とかでどちらにしようかと決めたものですただ、令和4年に制服が変わり人気がでたと聞きました。
ここに通っている在校生ですこの学校の特徴としては「とにかく勉強」というところですかね。1時間が65分授業に加えて、課題や予習などもそれなりに多く、サタデースクールという土曜日に学校にきて基礎力を上げるための授業や、夏休み中の課外授業など、とにかく勉強尽くしです。それでも勉強だけという訳でなく、きちんと文化祭や体育祭などのイベントもありますが、やっぱり勉強の疲れが出やすいと思います。申し訳ありませんが、生半可な気持ちでここに入学したいと思っているような人達にはあまりオススメできません。入学したいなら、1年の8割を勉強に使わなければならないということを覚悟しないといけないかもしれません。レベルの高い国公立の大学を本気で目指している人には向いているかもしれません。
とても楽しい3年間でした。勉強ばかりという口コミが多いですが全然そんなことないです。国公立大学を目指すなら少ないぐらいです。少し非効率的な勉強かなと思うことも多々ありましたが、ここでしっかりと勉強すれば中堅の大学には安定して入れます。学校の先生や友達達もとてもいい人ばかりで大変成長出来ました。制服も変わったのでオススメです!
冬休みが県で1番短い6日間しかありません!入学する時は気をつけましょう!
課題多すぎまじだるいこない方がいい。たくきんTV万歳🙌荒野フレンド募集しています。Axmカラバッチョでやってます!
この学校に来て自分は180度世界が変わりました!勉強も出来るようになりスポーツも万能。先生には感謝しかありません!最後にひとつ みんなありがと!!
教師の質低スギィ!過去の栄光に囚われていて現実を見れていません。
校風が合わない人がとても多いです。それに伴い退学者もそれなりに居ます。ここより比較的自由な校風の高校に進学した方がいいですよ。多少レベル落としてでも…
名前 |
愛知県立小牧南高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-73-1911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

とても楽しい学校です購買も3つのお店から来てもらっていて、お菓子も買えたり、どの購買も1000円でおなかいっぱいになります!!また、生徒の仲もすごくよくて、楽しく学校生活を送れてます!また、部活動も多くたくさん選ぶことが出来ます。とにかくとても楽しい学校です!!!!!!