愛知で学ぶノーリフティングケア。
同じ愛知県でユニットリーダー研修実地研修施設を実地している施設ということで、今回見学を依頼したら、施設長さんも実習受入れ担当さんも、とても丁寧に対応してくださいました。ありがとうございました。見学をして幸の郷(ケアタウン小牧)は、すべて木造建築ということで、木のぬくもりを感じれて、とても居心地が良く入居者様も喜ばれると思います。また、朝市やコミュニティカフェ・サロンなど地域との関わりも大切にされていてとても温かさを感じれる街(タウン)になっていました。今回学ばせて頂いたことを施設に持ち帰り、これからの参考にさせて頂きたいと思います。これからも宜しくお願い致します。第Ⅱあま恵寿荘 介護主任 田口守。
名前 |
幸の郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-71-1511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

今回、ノーリフティングケアに関することを目的とした見学ではありましたが、ノーリフティングケアについてはもちろん、ユニットケアやケアそのものの考え方、職員への教育、ご家族の対応など、さまざまなことを学ぶことができました。景観を大事にするということを徹底されていて、施設のどこにいても木をはじめとした自然の素材がふんだんに使われていて、木の香りが漂い、居心地のいい施設でした。いい意味で施設っぽくない感じがして、「家」をコンセプトにしているのが十分伝わり、それを徹底されていてすごいと思いました。自施設でも真似て取り入れられることがたくさんあったので、伝達し実践していきたいです。