古い雰囲気漂う、町の神社。
阿豆良神社の特徴
落ち着いた雰囲気の中に、天甕津媛命や倭姫命を祀る神社です。
旧社地の北側には温水プールがあり、近隣の石碑も見どころです。
地元民に支えられ、いつでもゆっくりお詣りできる環境です。
御祭神 天甕津媛命 倭姫命境内社 神宮司社、国府宮社、津島社、二宮社一宮社、秋葉社、白山社、天神社、金刀比羅社、熊野社、稲荷社、八幡社、熱田皇太神宮社、天照皇太神宮社。
ご利益ありました!
地元の神社です。小さいので初詣も全く混雑はしません。松の内があけてからのしめ縄などの処分もしてもらえます。
御朱印はありませんがいつ行ってもゆっくりお詣りが出来ます🙆場所は猿海道リラクゼーションほぐしこころの近くです🙇
旧社地は北にある温水プールの辺りで、施設南側の角地に旧跡の石碑がある。
地元民に支えられている。
古い雰囲気の良い小さな神社です。祭神はアマノミカズヒメです。
名前 |
阿豆良神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

町の中にある落ち着いた感じの神社。なんとなく名前がかわいい。由来などの掲示もしてある。本殿がとてもいい。