木皿地区の小さな神社、静かな参拝を。
王子神社の特徴
小さな神社ながら、心温まる雰囲気が漂っています。
正月には参拝者が少なく、静けさが際立つ場所です。
木皿地区に根付いた歴史ある神社として知られています。
私は氏子なので旗を立てに行きました。みんなで力を合わせ、8mの柱に旗を付けました。今年もお祭りはできませんでしたが、大晦日の夜は神社に来た方に甘酒を振る舞いますので、お近くの方はお参りがてらお出かけください。
木皿地区にある神社です。木皿ばやしが復活したそうです。
昔からある、小さな神社。20年くらい前?に綺麗になった。昔のふっるい建物も好きだった。11月にお祭り開催。大晦日は無料で甘酒配ってたが今は行ってないので不明。(10年くらい前)ただ好きな場所。
名前 |
王子神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

氏神様なのに正月の参拝者が少なく寂しい限りです。