名古屋高島屋でおほほっのいちご大福。
小ざくらや一清 本店の特徴
名古屋高島屋の期間限定出店で話題の『おほほっ』はいちご大福の最高峰です。
賞味期限が2日と短いですが、おほほっの名前のいちご大福美味しいです。ちょっとした差し入れにも最適です。たまに利用させてもらってます。個人的には豆大福も好き。ここのお店の若旦那は芸能人格付けチェックに作品を出すほどの腕前の人です。
JR名古屋高島屋B1Fウィークリースポットで、期間限定で出店されてて、ふらっと伺いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶美味しそうなお菓子がいっぱいで、悩みます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶おほほっ1139円と菓楽324円を買いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶おほほっは温州みかんが丸ごと入ってて、美味しかったですが、筋が気になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶菓楽は食感が面白かったです╰(*´︶`*)╯♡支払いにPayPay使えて、便利でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
テレビの格付番組で使用された和菓子のバイオリンが展示してありましたが、本物そっくりですね。期間限定の柿が入ったおほほを購入しましたが、小ぶりな柿がまるごと羽二重餅に包まれており、しっとりとした食感で美味しかったです。
香林坊大和のうまいものお取り寄せで購入しました。どら焼き 餡ともに甘めでボリュームもあり細かく刻んだ栗もたっぷりと入っていて美味しかったです。
仕事帰りによく苺大福買いに利用してます。ここのは格別に美味い。イチゴもサイズあって良いです!
フルーツ大福が果実の旨みがしっかりありおいしかったです。どら焼きとチーズケーキは可もなく不可もなくという感じでしょうか。
イチゴ大福、とても美味しかったです!いちごも甘くて💮また練りきりまんじゅうもさっぱりした甘さで何個でも食べれてしまいそうです。食べ終わったあとに写真思い出し食い気に走り取り忘れたことに後悔です…でもまた行くのでその時に是非! また和風ケーキも練りきりで作ってくれます! 種類も豊富で感じ良い店員さんが相談にのってくれます。必要な日から2週間前の予約が必要みたいです。星5にしたかったのですが中村の本店まで距離があり勝手ワガママですがいつでも行ける距離ではないので星4としました味、出来栄え、商品種類からいけば無論星5になりますよ。
おほほっ、最高です!今回は、シャインマスカット、ピオーネ、みかん!美味いです!
種類豊富でお値段もお値打ちです。フルーツ大福はやっぱりいちごかな。
名前 |
小ざくらや一清 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-412-4014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小生が生まれ育ったいい感じで泥臭い中村区。当時は小ざくらや一清さんの存在を知らなかった。いや知ろうともしなかった。あんこが苦手だったから。・おほほっ6個入 1,566円本日、初めて小ざくらや一清さんを知り、そして苺大福・おほほっをいただいた。ナニコレ!?超うまいですやん!苺とお餅と少なめ餡が織り成すハーモニーが絶妙や!最高でぇーす!しかし妻曰く、我が家はこれまで幾度となく小ざくらや一清さんのフルーツ大福を買っているとのこと。他店と比べてここのが一番との答えに行き着いたのだと。次男はピオーネ大福に超ハマっていると。さらに、私も食べたことがあると!「あなた、知らないなんて言わせないわよ」と妻は落胆の表情。興味がないとは本当に恐ろしいこと。目に映っていても見えていない。食べていても記憶に残っていない。いやぁ中村区にも素晴らしいお店がありますね。無知とはホントに恐ろしい。しかと記憶しました一清さん。中村区\(^-^)/万歳!………………またまた来ました一清さん。お盆前の土曜だけど、めっちゃ繁盛してる。みんなここで買ってどこかへ旅立つのかな。次男大好きピオーネとシャインマスカットを購入。また来ます!