いわき市のハード系パン、絶品揃い!
ブーランジェリー パン ルージュの特徴
いわき市の人気ベーカリーで、ハード系パンが豊富だが特にエピやラズベリーが絶品です。
自家製酵母食パンはシンプルな材料で、口溶けと香りが抜群に良くリピート確定です。
午前中には売り切れが多いので、早めの訪問をお勧めします!
個人的には市内で一番好きなパン屋さん駐車場は店の前に5台くらいショーケースに並んでいる商品名をスタッフに伝えて取ってもらうケーキ屋さんスタイルハード系のパンが多くどれを食べても美味しいが個人的にはエピとラズベリーのがオススメ。値段が高いので頻繁に行けないがご褒美にたまに行くのが楽しみ🙆♂
土曜日の午後から行ったので売り切れているパンもあったので目当てのパンがある時は早めに行くのをお勧めします。。
クロワッサン最高に美味しい!!🥐✨少し温めるとなお良し❣️バゲット、外はしっかり中はもっちり🥖✨バルサミコ酢やバジルのオリーブオイルで😋平日お昼過ぎ訪問。エシレバターを使ったクロワッサンが美味しいと聞いて🏃💨ショーケースのパンたちは通常の半分くらいしか残ってなかった💦可愛らしい店内でお店のお兄さんもとっても感じ良く😊次回はもっと早く伺いたいと思います🚗🌬
(電話で確認したのみで、訪問はできてないです。☆数は仮のものです)※パンの予約(とりおき)について・前日までに・どんなパンがあるかは、インスタグラムのショーケースの写真を見るとよいようです。
ここのハード系のパンとクロワッサンが好きです。ドライフルーツやナッツがゴロゴロ入っているのがとてもおいしい。
午前中にはほとんどのパンが売り切れてしまうと聞いて開店15分前には着きましたがすでに待たれているお客さんが😳!ハード系のパンが多くあんバターフランスとカヌレを季節限定のパンをいただきましたがすっごくおいしかったです🥐🪴
いわきで1番大好きなパン屋さんです一つ一つのパンを、大事に、丁寧に作っているんだなぁと感じます冬のゆずパンは最高ゆずのクリームチーズも大好き甘夏とホワイトチョコナッツは食べ始まると止まらない!いちじく嫌いな私がハマったパン•オ•フィグクロワッサンは繊細な層がとっても綺麗(いわきのクロワッサンで1番だと思っている私)クイニーアマンは大のお気に入りでしたラズベリークロワッサンも甘酸っぱくて美味しいですカンパーニュレザンは大きなレーズンがごろごろしていて、赤ワインでとってもジューシー!…おすすめがありすぎて書ききれません季節によってメニューも変わり、いつも楽しめます。
福島県いわき市にあるパン屋さん大好きなハード系を求め、いわきに行ったら買おうとBMしていたお店に初訪問しました小さな店内はコロナ対策と入場制限がありケース内のパンを選び1人ずつ接客するスタイルどれも好みのイケB達で迷いつつ注文したのは●『自家製酵母食パン』1/2¥225発酵バター、塩、砂糖のみシンプル口溶けと香りがめちゃくちゃ良く旨い❗リピ確定(●´∀`●)●『バケット、ナチュラル』¥300酵母を3時間熟成させた拘りのバケットこちらも香りよし‼️味は普通かな●『カンパーニュ』1/2¥240ライ麦粉のほんのり酸味があるパンそのまま食べてもええ味半熟目玉焼きとベーコンサンドして頂きました●『ハワイアンスティック』¥340マンゴー、パイナップル、ホワイトチョコアーモンド入りの天然酵母パンマンゴーとパイナップルの甘味とナッツの食感、パンの噛み応えのハーモニー最高✨リピ確定(●´∀`●)●『キャラメルチョコとマカダミアナッツ』¥260優しいキャラメル味で甘さ控えめ連れに食べさせたら「凄く顎が鍛えられるパンだね」言うてた(笑)私はこの位ハードなパン本来の硬さが好みやけど歯と顎が弱い方はご注意下さい今回はハード系を多く購入しましたがソフト系やデニッシュ類もありどれも美味しそうでした✨続々とお客様の来る人気店なので午前中や早めの時間に訪問するのがお勧めですコロナに負けず頑張ってや~♪ヽ(´▽`)/
ハード系のパンが多い店員さんも親切で、どれも美味しい結構並んでるし、売り切れるのも2時とか3時には無くなっちゃうから早めに行った方が良い。
名前 |
ブーランジェリー パン ルージュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-38-8336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

近くの宿に泊まって、朝食にパンが食べたくてネットで探してこの店に来ました。美味しいパンがいっぱいで大当たりの店でした。また来たいと思えるパン屋さんでした。