小名浜マリンブリッジで空中散歩。
小名浜マリンブリッジの特徴
東港地区国際物流ターミナルをつなぐ美しい白い橋です。
週末限定で歩行者が楽しめる、見晴らしの良いスポット!
中央からは震災後の復興を体感できる360度の眺めが魅力です。
何度も前の道を通っているのに気が付きませんでした…💦
東港地区国際物流ターミナル人工島と3号埠頭を結ぶ橋で、小名浜臨港道路の一部をなす。全長は927m、うち海上航路部分が全長510mの5径間プレストレスト・コンクリートエクストラドーズド橋、3号埠頭部分と東港部分がそれぞれ全長220m、197mの4径間連続プレストレスト・コンクリート箱桁橋である。2010年3月より建設が開始され、2017年3月に竣工、4月13日に開通式典が行われた。当面の間は東港建設に携わる車両のみの通行となり、一般車両の進入はできない。
工事関係車両のみ通行可です。一般開放時は徒歩で橋の中央まで開放日は要確認です。
なぜもう橋を歩くことが出来ないんだ?? 石炭を取る為だけにこんな立派な橋を作って、一般人は歩く事さえもできない。橋を作った関係者も言ってたよ、税金の無駄使いだってね。
小名浜版のレインボーブリッジ(??)まだ工事未完了ですが車だけでは無く徒歩でも利用できるのはありがたいです。橋の上から眺める小名浜港は普段目にする光景とは異なるためこのアングルはカメラに収めるべきです。※タイミング悪くバッテリーが切れてしまい撮影ができませんでした。
見晴らし最高~です!
工事中🚧のため、日曜日のみ歩いてわたれます。展望は素晴らしい。
なんと言っても真っ白な姿の美しいブリッジです橋の中央からの360度は震災からの復興を肌で感じる処です是非ともおいでください。
まるで空中散歩してるような眺め。小名浜エリアや水平線、海中を泳ぐ魚群も見えた!気候がよければ楽しく歩けますよ。
名前 |
小名浜マリンブリッジ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.pa.thr.mlit.go.jp/onahama/port/onahama/harborroad.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2023.05.03 中間地点まで、徒歩での通行が開放されていました。気温も暑すぎず寒すぎず、風も穏やかで歩きやすかったです。