海音の創作料理で心満たす。
ホテル花天の特徴
朝食は和食膳でシェフのこだわりがあり、美味しく満足感がありますよ。
海を一望できる温泉は、リフレッシュ効果抜群で癒しの時間を楽しめます。
三崎公園内に所在し、静かで落ち着いた雰囲気のホテルで心地よい滞在が可能です。
日帰り温泉をタウン誌の半額割引券で500円で利用しました。フロントでお金を支払い エレベーターで3階に上がって直ぐに暖簾がかかってるので そこを通れば男女別の入り口がありますが、最初の暖簾が 男湯に錯覚するかもで、女性の方なら 最初は戸惑うかもです。内湯(泡の寝湯3ヶ所含む)と 半露天(ジェット水流3ヶ所)に カランシャワーが12ヶ所です。泉質は 塩分を含み 温まります。泉質も良く感じますが、正規料金でならば 天神岬の方に行きますね。
日帰り入浴で利用しました~年末なので高齢者を温泉へ連れて行きました。入口からロビー横にある券売機で、入浴券購入し、フロントにいる☆綺麗な女性スタッフさんに券を渡し、エレベーターで三階へ。エレベーター内に椅子があり凄く素敵な気遣いですね~お風呂洗い場は仕切りのあるタイプシャンプー等は揃っていますお湯は、41℃位でしょっぱい温泉眺めは太平洋一望できます★とても芯まで温まる温泉ですよ。
朝夕と食事を頂きましたが出るもの全てが美味しく上品な味で連れ共々非常に満足しました。お部屋からの景色はオーシャンビュー。非常に癒されました。従業員皆様も非常に丁寧 テキパキとした仕事。好感が持てました。また利用します。命の洗濯もできました。ありがとうございました。
良かったところ。従業員の接客、階段の昇降し易さ、部屋からの眺望、和洋室の広さ、ベットの幅広、病原菌感染対策(紙コップ、スリッパナンバリング、朝食時の飲み物、ご飯の給仕等)歯ブラシの硬さ、部屋内冷水と温水準備、食事がビッフェスタイルではないところ、食材の種類や分量、浴場出湯の勢い、浴槽お湯の温度、部屋内トイレバリアフリー(段差無し、立ち上がり取っ手の設置)部屋内洗剤ボトル等の表示、洗面台の位置、等々。宿泊料金も手ごろで、久しぶりに、また行きたいホテルになりました。
部屋数が少なくこじんまりしていてgood朝食はビュッフェ形式の所が多いが、ここはしっかりした物が用意されていて好印象でした。天候にもよるが景色がとても良い!
太平洋に近い場所にあります。3階建で若干L字形になっていまやすので、オーシャンビューとなります。建物は、若干古いてすが、良く手入れされています。従業員さんは、ローカル色の親切な方々が好印象です。食事は、作り置きですので期待しないで下さい。1泊2食の2名で¥23
女湯の場所が、非常にわかりづらいです。3階でエレベーターで降りてすぐに温泉の暖簾があるのですが、青色の布地に、ゆと書いてあります。ほとんどの女性は、女湯の場所が分からずに、ウロウロしてしまいます。最初の青い暖簾をググって先に行くと女湯と男湯があるのですが。
15.6年前?もう少し前かな。に利用してから久しぶりに利用させていただきました。『だいたいここだったよな?』みたいな感じでネットで場所を調べたのですが、名前忘れちゃったけど、花天って名前じゃなかったような。しかしながら、昔の思い出同様、立地も素晴らしく、温泉も良く景色も最高でした。昔は夕食がバイキングだったと思うけど、自分はお膳よりバイキングが好きかな(笑)若干、値段設定がお高めですがまあまあ所用範囲。また利用したいと思います。
場所良し食事良し温泉良しスタッフさん最高でした。温泉は湯上り後も汗が引きません。夕方からは9割が地元民って感じ。食事は刺身が新鮮、鮟鱇鍋は初めて食べましたがもう少し濃い味が好みかな。メヒカリ唐揚げを追加オーダーしましたが脂がのってて美味しかった~朝食も適量、ご飯が美味しかったです。部屋から見た日の出が印象的でした。また是非伺いたいです。
名前 |
ホテル花天 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-73-0567 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

海の見えるホテルに泊まりたくて利用しました。泉質は塩化物強塩温泉(塩分多めの温泉)で、2歳でも入れるかホテルに確認したところ、長時間入らず最後にシャワーで軽く流せば大丈夫と、とても丁寧に説明してもらい安心して入れました。温度が40〜41℃だったので息子は熱かったのかすぐにあがってしまいましたが…。脱衣所にベビーベッドあるのみです。デトックスや脂肪燃焼など美肌に良く、汗が出るので水分補給必須です。とってもお肌ツルツルになりました。ホテル自体はやや年季があり規模も小さいですが、お部屋やエントランスはとても綺麗で混雑もなく静かに過ごせました。従業員さん達もとても丁寧で気配りがあって素敵でした。写真は部屋からの日の出と朝食です。会食場でいただき、丁度いい量でした。