600ヤード超の名物パー5
塩屋崎カントリークラブの特徴
手入れが行き届いたコースで、特にグリーンの傾斜が面白い!
一部施設は未整備でも、風を感じながらの戦略的なプレーが楽しめます。
名物の600ヤード以上のパー5のロングホールを体験できるゴルフ場です。
食堂が閉鎖、風呂も無い。キャディバックの積み下ろしもセルフ。コロナ禍なので我慢と思ってましたが、開けても何も変わらない・・。
スルーで食事なし、お風呂なしでこの値段やコースのクオリティー、しびれるくらい早いグリーンは魅力的だと思います。ゴルフに対する考え方はそれぞれであり、このやり方は気に入ってるし今後増えると思います。10時スタートで上がり2時半は最後ですね。
カートがリモコンではないので、疲れました。吊り橋がわたれないので、ぐるっとまわります。カートが2Bなのに、坂道を登れなかった。急な坂道が多いのに、ブレーキが信用できないのは、こわかった。でも、楽しいコースです。レストランは、やってないけど、解放していたので、お昼はここで食べるといいですね。机は、ほぼ窓を、向いた外向きでした。でも、みなさんほぼ、スループレーみたいでした。カートで、待ち時間に食べると、いいかもでした。受付で言われた番号のカートにバックを積むのが、難しい。自分でやったことなかった。
お風呂なし、シャワーのみ、レストランなし、軽食のみですが、スタッフの皆さんはフレンドリーな対応です。名門コースにまたチャレンジしてみたいと思います。
コースやグリーンは手入れよく、かつ手強いホールが多い。風の影響が強い日にラウンドしたので余計にそう感じたかも。カツサンドはカツが柔らかくおすすめです。
グリーンの傾斜が面白い(^-^)
カラスに気を付けてください。大事に明太子おにぎりが…
年々サービスが落ちてきています。バイキングの再開は未定、浴室の使用も未定、ほとんどのゴルフ場は通常に戻っているのに、早く元に戻ってほしい!
若干の砲台グリーンで難しい。
名前 |
塩屋崎カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-39-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

久しぶりにおじゃましのですが、キャディ側のおばさんなんですが、使用済みボールふきタオルを回収ボックスに入れる時に私の足元に有ったのですが、突然ぶん投げてきました、私のズボンにぶつけてきました、もうちっと考えて作業して下さい、わざとぶつけたわけではないと思いますが、気分がわるかった。