いわきの海を望む日帰り温泉。
いわき新舞子ハイツの特徴
日帰り温泉は500円で入浴可能、シャンプーやリンスも完備です。
レンタルサイクルがあり、観光に便利なロケーションです。
家族旅行にぴったりの料理は、刺し身など美味しい品が豊富です。
風呂がとにかくイイ。スタッフも気配りがうれしい方々ばかり。設備は少し古めだけど、清潔で快適。近くにコンビニなどが無いのは立地的につらい。
息子の試験合格祝を兼ね利用させて頂きました。食事を豪華にしようと部屋を洋室シングルで1階にしてしまい後悔です。次回は是非上の階を利用したいです。入浴、食事もとても良かったです。
いわき市の海沿いにあるホテルです。土曜日にいわき市で用事があって、金曜日の夜20時過ぎにチェックイン。ホテルの裏手の照明がめちゃくちゃ明るかった。隣にフットボール場、屋内プールがあるみたいでした。前泊する上でココを選んだのは、低価格、温泉(大浴場)、海に面していて朝日が見れるかもと思ったのが理由。この辺は海沿いに堤防+松林があるんですね。ホテルに着くと3階部分と堤防が同じくらいの高さ。見えるのかなーと思いつつチェックインすると部屋は3階。部屋は和室で入ると布団がひいたあった。お風呂はなくトイレ有り。wifiはあったけど室内に特に記載は無く、フロントに電話してパスワードを確認。朝早く起きて少し明るくなった海の方を部屋から見ると、建物が被っていたけど海が少し松林越しに見えた。太陽の方向がわからず、しばらく待っていると太陽が上がる方向が部屋から見えない事が判明。私は3階でしたが、4~5階に部屋があるようなので、そちらは絶景でしょうね。大浴場からはしっかり朝日が見えました。お風呂は広くて良い温泉でしたね。朝食は部屋名と名前が書かれたお膳がテーブルに準備されているスタイル。ボリュームもあって美味しかったです。晴れた日に最上階を予約して、朝日を楽しみたいですね。
いわき市を観光した時に利用しました。客室がとても広く、畳張りのお部屋もあり子連れにとても過ごしやすい空間でした。朝ごはんがとても美味しく大満足です。期間限定なのか弱虫ペダルのパネルもあり大興奮でした!
震災前に家族みんなで行きました、妻が気に入り今回は、私1人で来ました、前回よりもかなり綺麗になりびっくりでした料理もバイキングでは無く刺し身等美味しい物ばかりでした、有り難うございました。
レンタルサイクルで利用しました近くに駅はなく車で行くのが一番です飲食店やコンビニも見た感じ近くにはなかったと思いますレンタルサイクルでは朝9時から16時30分までロードバイクを借りて3000円だったので中々ありがたいですまたレンタルサイクルを利用すると日帰り温泉が300円で利用出来るのも嬉しいです。
今から30年近くも前に家族5人でよく訪れていた宿です。最後に訪れたのは大震災から1年後の11年程前に往復下道で、今は亡き父と現在ホームに居る母を乗せ3人で『新舞子ハイツ』を訪れレストランでお昼を頂きました(宿泊はやっていなかったと思います)。今回はサッカーの常磐線マッチがあり宿泊させて頂きました。部屋は古いながらもこざっぱりとしていて、夕飯は2階の宴会で使っていたであろう座敷にテーブルを置いた和モダンな空間で頂きました。夕食は何れも美味しく、特に棒鱈とじゃが芋大根の煮物が美味しかった様に思います。只、以前は何時も込み合っていた宿が7組であった事に寂しさを覚えました。とても良いお宿ですよ!皆さんもっと利用して下さいね!!30年前と同じ様に帰り際かき氷を食べたら思い出が押し寄せてきて、ちょっぴりしょっぱい味がしたよ( ´-`)
日帰り温泉で利用しました。プールを沸かした様な塩素の匂いですが、ちょっと塩味も感じる温泉です。この辺で日帰り温泉があまりないので、貴重な温泉です。でも、夏は露天風呂が無く涼めないので長く入ってられないですね。暑い時期はお風呂の温度を少し下げても良いかなと思います。海は木であまり見えないけど、景色は良いです。また行きます。
レンタサイクルがある、温泉付き客室がある、との情報で予約しました。今回は温泉付き客室の「ちどり」を利用。部屋は少し狭い感じですが、二人で利用ならば問題なしです。南向きの大きな窓がある川沿いの部屋で塩屋崎灯台もよく見えます。逆に外から丸見え??という心配も…。(ロールカーテンあります)部屋の温泉は、湯船は内側で90cm四方と狭いけれど、この値段で温泉付き客室ですからね。洗い場もあります。入浴中、4Fの屋上に人が現れたのにはびっくり!大浴場にも行きましたが、日曜日の夕方ということもあり日帰り利用の方なのか、男湯はぞろぞろ…。そそくさと引き上げ、部屋のお風呂で、飲み物片手に、読書しながらゆっくりしました。食事は「お手頃プラン」でしたが、60代の私たちには適量でした。朝食はバイキング形式でした。レンタサイクルは9時からとなっていましたが、フロントに尋ねたところ、8時ぐらいからOK、とのことなので、早めにお借りできました。(23年3月から3時間1000円、一日2000円となっていますよ!)ホテル→三崎公園(いわきマリンタワー登る)→塩屋崎灯台(登る)で走って、2時間40分でした。5Fなので海を眺めながら入浴できます。よい湯質です。
名前 |
いわき新舞子ハイツ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-39-3801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日帰り温泉を利用しました。土曜の18時ごろでしたが、宿泊客もそれほど多く無く、のんびり利用出来ました。休憩場所は無さそうでした。(あるのかな?) 食事処も14時までなので利用出来ず。料金が500円と安いのでまた利用したいですね。