高台から美しい四倉海岸を一望。
海嶽寺の特徴
まだ新しいお寺で、凄く立派な造りです。
高台に位置し、四倉海岸を一望できます。
毎年5月には美しいツツジが咲き誇ります。
津波避難場所に指定されています。避難訓練で訪れました。海抜15.6mあります。覚えておいてください。
線路を渡って、お寺まで。
凄く立派なお寺でびっくりしました。避難所にもなっているそうです。
立派なお寺です。本殿の横には広い駐車場もあります。
寺自体が高台の上にあり四倉海岸を見渡せます。さぞ夕日は綺麗でしょう。盆休みに四倉音頭を踊りました!振り付けを覚え来年本気で挑みます!!
毎年5月に咲くツツジはきれいです。福島県いわき市四倉町梅ヶ丘119-1四倉町最大のお墓の数の寺院です。宗派曹洞宗。見晴らしも最高の場所。つつじの名所でもあります。毎年8月には盆踊りが開催されています。2018年8月には本堂で四倉中学校吹奏楽部の演奏会が開催され、星に願いを ふるさと 365日の紙飛行機 川の流れのように 明日があるさ 花は咲く などを演奏しました。
我が家の菩提寺帰省する度に御詣りは欠かさない。境内から見る町を眺めると、震災後の変わってしまった風景等に、感慨深いものがある。
山の上にも下に広めの駐車場があり便利です(下のは厳密には葬祭場の駐車場ですが)。両親の足が悪いので、法事の時は車で上まで行きますが、途中の道は細いので大きな車は注意が必要です。新聞でも取り上げられてましたがお盆には櫓を建てて盛大に盆踊りも行われています。上からの見晴らしはかなりのもので、四ツ倉駅の方まで見通せます。墓地間に線路があるので、踏み切りもあったりします。小さなお子様連れの方はこちらも注意が必要です。
お寺ですが5月さつきの季節は、見事な花がさきます。
名前 |
海嶽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0246-32-2751 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

四倉駅の北側にある、まだ新しいお寺です。駐車場は境内にもありますが、そこに行くには狭い踏切を通る必要があります。高台にあり、斜面にあるつつじがきれいです。2023/5/4。