弁天島の赤い鳥居、絶景朝陽の舞。
弁天島の特徴
いわき市に浮かぶ弁天島は、奇岩の鳥居が見どころです。
駐車場は波立寺にあり、徒歩5分でアクセス可能です。
美しい日の出と星空が魅力的な絶景スポットです。
日入り前に行きました!波が少し激しかったけど、橋も渡ることができて満足!きれいでした!
元旦に初日の出を見に訪れました。岩壁と海と太陽のコントラストが素敵でした。橋を渡って島に行くと鳥居があり、非常に神秘的な場所だと感じました。
波立海岸です玉砂利の珍しい海岸で、その小石を持ち帰ると目を患うという言い伝えがあります。海から突き出た弁天島と朱塗りの橋がシンボルとなっており、初日の出スポットとして人気です。
新春のお慶びを申し上げます(人*´∀`)。*゚+人生で初めて訪れました。いつもは素通り┐(‘~`;)┌いわきの初日の出に見るに当たって島に渡りました。写真のベストは砂浜からのがかっこいい写真が撮れるかと思います。如何せん駐車スペースが足りないので、下手すると四倉港から歩く事になりますね(╯︵╰,)私も歩いた。道路もカーブだし、トンネル直ぐなので運転する方、歩行者も要注意です!橋を渡る時は波注意ですね。海水をかぶらない様お渡り下さい。また車椅子には不向きです。階段段差様々大変です。波立薬師寺のお詣りして、帰って来ました。いやぁ365日で1番人がいる日でしたね。帰りは正に波が引くように人が居なくなりますね。
2023.11反対側から歩道橋を渡ると行くことができます。トンネルの出入り口の為、大変危険なので決して道路を横断しないほうが良いです。平日の9時頃に訪れましたが、タイミングが良かったのか誰もいませんでした。雲ひとつない快晴で風もなく、赤色の鳥居と青い海の景色が最高でした。赤い橋を渡れば島へ行くことができそうでしたが、橋の右側に立ち入り禁止の看板があったので撮影だけに留めました。見る場所によって雰囲気が変わりますので、時間の許す限り色んな角度から眺めることをオススメします。
初の弁天島。駐車場がわからず、近くのトイレ付き駐車場※無料に停めてから移動しました。中々見応えのあるところでしたが、天候によって波しぶきで濡れるのでお気をつけてください。
ついでに寄るには良いでしょうね。ロケーションとしては良いです。道路反対の神社の駐車が利用できますが、あまり広くはありません。
いわきの海岸沿いにある奇岩の島。橋で繋がっているので歩いて渡れます。丸い石ころと砂でできた堆積岩が打ちつける波で削られて不思議な姿になっています。ここに鳥居と祠があって奇妙だけど素敵な眺めになっています。いわきの市街地からだとトンネルを越えてすぐなので見落としそうになりますが、波立薬師さんの所です。晴れていればまさに絶景ですよ!
動画サイトでお勧めに出て来たのでドライブがてら観光してきました。弁天島へ渡る橋を過ぎると、ゴツゴツと険しい岩で出来た道が現れ、ゆっくりと渡り鳥居までたどり着きました。動画サイトと同じように景観は素晴らしく、とても癒やさせる場所でした。何かお願い事をすると叶えそうな場所です。
名前 |
弁天島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1480645369048/index.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

波立寺の駐車場を利用道を横断するのは危険なので歩道橋がある侵食された岩場に鳥居と祠赤い鳥居が青い空や海に映える。