小玉ダムの隠れ家キャンプ。
小玉ダムキャンプ場の特徴
無料で利用できる設備が整ったキャンプ場です。
バードウォッチングポイントとして魅力的な隠れ家的スポットです。
しっかりした設備の中で静かに自然を楽しめます。
小玉ダムの一番奥のイメージで…毎回、かなりの確率で貸し切りな状態です。車も工夫すれば3台は駐められます。看板とかの道標がなく?知る人ぞ知る…と言った感じです。屋根付き・照明・水道・レンガコンロ数カ所あり。階段を登ると、すぐトイレもあります。これで無料……とても嬉しく…ありがたい場所です。心良い方が…ほうきを置いていてくれているので、利用後は必ず、来た時よりもキレイに掃き掃除して帰ります。
炊事場は沢水がでるので飲料用ではありませんドコモのスマホは電波なしトイレまでの階段は草だらけ地面は草が多いですが砂利もあるためペクが曲がりやすい無料で管理人も利用者も居ないので最高です。
無料キャンプ場です。周りは草木が生い茂っていて景観は望めません。ダムを周遊することもできますがかなりの距離があります。自動車で周遊しました。トイレや水事場も少し離れています。ですが、大変ありがたい施設です。
バードウォッチングポイントとして最高。でも、キャンプ場としては不便。テントサイトが火気使用禁止!!炊事場と結構離れており、トイレはさらに炊事場から階段あがった上にある。
何度かキャンプしました。無料で良いです。薪が積んであることがありますので、自由に使って良いみたいです。
トイレは清掃が行き届いていました。水場は狭くてテント二つ張ったらいっぱい。でも道を少し下ったところに広いスペースがありました。無料ですが、利用者も少ないので落ち着きます。逆に夜は動物などでたら怖いかも。
トイレ、炊事場所完備の無料キャンプ場所です。他の方も書いてますが、キャンプ場所からトイレと炊事場所は少し離れています。駐車場は2ヶ所ありますが、かなり停められます。キャンプスペースに対して駐車場の方が多いです。かなり穴場なキャンプ場所ですが、問題はトイレです。入口に何ヵ所も蜘蛛の巣が張っています。しかも、蜘蛛がデカイです。都会では見ない大きさです。その蜘蛛の巣にこれまたデカイ蛾やバッタが掛かっています。トイレを利用するにはまず、この大量の蜘蛛を木の枝を使い駆除しなければなりません。夜中にトイレを利用する場合は、かなりのスリルが味わえます‼🙌
2018/08/04いわき花火大会が終わった後の夜中12時過ぎにキャンプ場に到着しました。街灯がなく真っ暗な道を進みます。グーグルマップ上は近くに着いたはずが、道の分岐に気付かず先に進むとトイレが見えてきます。トイレの下の方に明かりが見えるので、もう少し先に進めばいいのかと進むとハズレです。道に大きな蜘蛛の巣が張ったような道しかありません。狭い道でUターンしトイレ脇に駐車しました。トイレの前の階段を下りると水場があります。知らずに水場横のスペースにテントを張りました。朝になって気付いたのですが、キャンプサイトはトイレの手前に道の分岐があって、下がって行った所です。写真、左にキャンプサイトがあり坂の上の水場まで結構な距離がありました。更にトイレは階段登った先なので、ちゃんとテントをキャンプサイトに張るとなると少し不便だと思います。水場はあまり管理されておらず、ゴミや炭が放置されていました。水道は難なく使えて蛇口の数も10個ぐらいあります。夜中でも煌々と電気が点いていて虫も多かったです。私たち以外は1組、正しくキャンプサイトに泊まっていたお客さんがいらっしゃったようです。起きてからは自分たち以外誰もいなかったので、水場の台にイスを置いてコンビニで買っておいたサンドイッチなどをゆっくり食べました。昼間でも大きいアブが多いです。夜中に猫がテント近くまで来てました。ここにたどり着くまでの途中にあったセブンが一番近いコンビニです。
無料のキャンプ場です。冬期でもやっています。トイレ、炊事場所も2月後半で水の使用ができました。生水では飲めません。しかし、テントサイトからはかなり離れています。ダムの向こうの道路から丸見えです。ペグは比較的打てます。猪に荒らされた跡があります。夏にはマムシ注意の看板がありました。
名前 |
小玉ダムキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-22-1159 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41380a/kodamadam-shuuhenshisetsu.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

私達がキャンプを始めた原点です。とても静かで落ち着く場所です。少し歩きますが、トイレもあり過ごしやすい場所。