名古屋の入り口で夜景を満喫!
一色大橋の特徴
一色大橋は名古屋の重要な交通の要所です。
河川敷ではウォーキングや魚釣りが楽しめます。
夏には独特な臭いがすることもあるコースです。
ランニングコースにいいですが夏は臭う。
河川敷で、ウォーキングや魚釣りをしている方がいます。せいごやハゼなど釣れるようです。川に映る夕焼けの景色が綺麗です。
交通量多い。堤防道路から合流する際は注意しましょう。
ありふれた場所です。
交通の要所です。渋滞に注意。
名古屋の入り口、そして出口。名古屋駅周辺も見えるし、名古屋の西の山も東の山も、天気が良ければ北の山もよく見える。南には名古屋港、シートレインランドの観覧車も見ることができる。夕焼けがものすごく綺麗。
夜一色全体がみえるよ‼️
東西の坂が長い為、自転車はそこそこのスピードで走行しています。夕方は夕焼けや夕景、みなと祭りの日はここから花火が見えます。下流からは、庄内新川橋→南陽大橋→明徳橋→正徳橋(人道橋)→一色大橋の順です。
名前 |
一色大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒454-0945 愛知県名古屋市中川区下之一色町一般国道1号 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2024.6月上旬に訪れました。