三面大黒天の御利益、体感せよ!
慈雲寺の特徴
御朱印には大黒天の御朱印があり、特に三面大黒天が魅力的です。
千手観音菩薩を祀る本尊が、訪れる人に深い御利益をもたらします。
苔の美しい階段を登ると、静かな環境の中で心を落ち着けることができます。
三面大黒天狙いで参拝する 先にお寺に電話して確認済み 住職婦人に了承を得る かなりのサイズ感で大きかった 鷲子山上神社参拝後に車を走らせこちらへ来た 御利益凄まじい! オン マキャ キャラヤ ソワカ 弘法大師像もなにやら改装中 賑やかなお寺さんの様だ また参拝したいな。
真言宗智山派金剛山慈雲寺。大子町の奥久慈にある古いお寺です。山あいにあるお寺としては比較的大きいのではないでしょうか。街道から少し入ると山門があります。歴史のありそうな山門とその両脇に立つ仁王像が、風格と風情をもってとても良い感じです。そこから本堂へと続く階段もまた歴史を刻んできたのでしょう。なかなかの古寺を思わせます。素晴らしい眺めです。本堂は比較的近代に建て直されたものですが、従来の本堂と思われる御堂や大黒堂、鐘突堂などはまた風情があります。奥久慈七福神の一寺でもあり、七福神巡りで訪れる方もいるようですが、なにせ、かなりの山間部故に人は少ないです。ゆっくりお参りできます。
ご本尊は千手観音菩薩で御朱印も頂けました、そのほか大黒天の御朱印(奥久慈七福神)もあり、此方の大黒様は三面だそうです、駐車場もあり、住職の方もとても親切で、外にいらっしゃらない時は、玄関横のインターホンで対応していただけます、山門までの階段は有れていますけど苔の感じが気に入りました。
真言宗智山派奥久慈七福神 大黒天。
名前 |
慈雲寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0295-77-0024 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

書き置きの御朱印いただきました。