穴子一本天麩羅と明太釜玉。
四代目横井製麺所の特徴
夏のおろしうどんフェアが開催されていて魅力的です。
丸亀製麺にはない穴子一本天麩羅が特におすすめです。
セルフサービスで回転が早く、待ち時間なく食事が楽しめます。
夏のおろしうどんフェアがやっていて美味しそうです。夏の天ぷらで、オクラとみょうがとキスの盛り合わせが美味しかったです。いわゆるセルフうどん系のお店です。地元の方が多そうで、駐車場は広めです。
【孤独のグルメごっこ】半年間、毎週横目で見つつもなぜか入る気にならなかった横井製麺所に入って黒豚うどんを注文。昨今ラーメンが1000円前後当たり前にする中、麺がうどんに変わっただけのような黒豚うどんが600円台とは素晴らしい👏麺はもっちりしており喉越しも良く、味もしっかり出汁が効いてる割りに意外とまろやかでしたスープまで全部飲み干してしまった…なんか久しぶりに次の日も行きたくなるお店でした。ちなみにあまりコシはないので、讃岐うどんとは思って食べに行かない方が良き✋讃岐うどんのお店って考えたら星4かもです。
システムは丸亀製麺とほぼ同じで、ここの魅力は丸亀製麺にはないメニューと穴子一本天麩羅ですかね。うどんは丸亀製麺ほどのコシはなかったので、柔らか目のうどんが好み寄りなのかと思います。
丸亀製麺スタイルのセルフうどん店だがネギが取りやすいトング式で盛りやすいのが抜群に良い!
注文から受け取りまでセルフです、早い対応で待ち時間は無かったのでテーブル席に早速腰掛け頂けました。麺は腰がアリ、歯応えはしっかりしてますし汁も甘くなく辛くなく天麩羅をトッピングして美味い、天麩羅は数多く迷う位です。ぜひお試し有れ!
ミニ天丼、ざるうどん、イカ天、カウンター沿いにうどんと丼物を注文しサイドメニューを通ってお会計、よくあるチェーン店方式、他店ではトッピングは会計が終わってから自由に取れる処に在るが、天かすと刻みネギのある場所が丼物の次にあるので、取り忘れると・・・大変!、不意をつかれたみたいなだから取り忘れてします、なので必ず刻みネギは取ろう、丼物のタレの色は濃いめだけど味は濃くはなく普通に食べやすいが思ったより御飯の量が少ない、ざるうどんのつけダレも色は濃いけど余り味を感じない。うどんは太くいい美味しいと思うが付けてタレが好きではない・・・、イカ天は普通に美味しい、でも宣材写真を見て注文したが食べてみてチョットガッカリ、メニューと実物のギャップを少し感じました、
開店当初より定期的に利用しておりす。この手のうどん屋さん特有の揚げたての揚げ物、打ちたてのうどんがリーズナブルに食べられて好きなお店でした。しかし、今年の9月、10月は経営方針を変えたのかと思えるほど、揚げ物とおにぎりの品揃えが悪過ぎる。客が少ないのに品切れ状態のまま放置。また、客が少ないのに釜揚げうどんは出来上がるまで20分待ちとか有り得ない状況である。後で席まで釜揚げうどんを届けられてもネギや天カスだけを後で自分で取りに行くはめになる。店員の数も以前より少なく、愛想もお世辞にも良いとは言えない有り様。また、駐車場の一角を資源ゴミの集積所にしていて、初めての客は戸惑う。コインランドリーも敷地内に併設されているのだが利用者よりも遥かに駐車場に駐車されている車の数が多く、誰が何のために駐車しているのかは不明だが、うどんを食べに来た客は駐車車両数に対して店内の客の少なさに拍子抜けしてしまう。また、車の数を見て入店をやめる客も居ると思われる。以前の店とは別物?と思えるほど変わってしまい、正直もう行く気がしない。
天丼を注文するといつも二度揚げしたであろう、フランクフルトのような衣のえびてんが提供される。
とり味噌丼セットを頼みましたが、味噌がほとんどかかってなく残念😢⤵️⤵️「たれだく」って言えば良かった(笑)通じるかな?
名前 |
四代目横井製麺所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-45-6644 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

うどんが美味しいとは感じない。ミニ丼セットはリーズナブルで良かった。また来たいとは思わないかな。