道中庵で体験する!
日本茶専門店 道盅庵 (どうちゅうあん)の特徴
東海市の道盅庵で衝撃のお茶体験が待っています。
高次元の煎茶道を提供し、独特の魅力があります。
一口ごとに異なるお茶の弾力が楽しめるのが特徴です。
たしかに店主の個性は強いです。しかし「お茶」「喫茶」というものに対する概念や今までの価値観はがらっと変わります。知的好奇心が高い方には本当におすすめのお店。お茶はもちろん、茶器からお菓子までこだわりが半端ない。お客さんが次々来店し、人気のあるお店なのはよくわかります。カフェで友人とお話するような、普通のお茶屋さんとは違います。話を聞くのが苦手な人、話が長くても帰れない人には向きません。しかし歴史や自然の話が好きなら、子どもでも楽しめると思います。サッと帰るようなお店ではないので、時間かある時にゆっくりいただくのがいいです。お菓子はここでしかいただけない上質なもの。テイクアウトもしているようです、店主は好みの別れるお店ですが、きちんと聞けば質問には丁寧に答えてくれます。
知人から美味しいお茶が飲めるお店があると聞き、先日息子と2人で道盅庵さんに伺わせていただきました。これが本当のお茶かと衝撃を受けました。菓子も一緒にいただきましたが、凄くこだわっているのが伝わってきました。とてもステキな時間を過ごさせていただき感謝申し上げます。
だいぶ独特なご主人です。気持ちよくにこにこ話を聞いてあげるととても楽しそうに自慢話を織り交ぜながら知識を披露してくださいます。こだわりが強く、チープな例えで申し訳ないですが一言で言えば美味しんぼの海原雄山のような人でした。お茶を楽しみに行くというより趣味に没頭したご主人の思考トークショーを見に行くような感覚でした。お茶は香り高い煎茶をいただきましたし、お菓子も質の高いものでしたが値段を考えたらまあ相応だと思います。ちなみにお茶は実際にはぬるめの温度ですが、器に注がれたお茶に対する熱意は沸点を超えており、心からゆったりと気持ちのいい時間が過ごせるかは、ご主人との相性が合うか合わないかのような気がします。
衝撃の体験ができます。味に癒され香りに癒されお菓子に癒され、色々な由来の知識も得ることができます。喫茶とうことで、お茶を飲むところなのでおしゃべりは控えめに。
東海市の道中庵さんでお茶を😁ここの店主さん気難しいとは聞いていたものの、本当に気難しい方でした🤣トイレ行くにもお断りしないといけない😅本題はお茶💡最初に出てきたお碗に見た目見えないぐらいの一滴か二滴入ってるだけ。それを舌にのせて味わってくださいと😅うーん、よくわからん😅そしてお茶の話をながぁーく説明してくれます😅日本茶がお好きな方にはよいかも😁
他の評価に納得、私にとっては美味しいお茶と楽しい話を聞ける素敵なお店。でも合わない人には徹底的に合わないと思います☆5と☆1ばかりの評価は納得。
「お茶を楽しむ」という概念が変わります。お茶菓子一つ一つにまでこだわりがあり心から癒されました(^-^)/オーナーさんの貴重な経験談も魅力の1つです。
とにかくマスターの知識が半端ない。お煎茶で約2~3時間。時間と心に余裕がない人には向かない。私は初めての体験でとってもinterestingだった~🌠
唯一無二の特別な日本茶専門店。店主のお話からいつも刺激をいただいています。
名前 |
日本茶専門店 道盅庵 (どうちゅうあん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-32-7575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お茶と和菓子が美味しい。店内の雰囲気は趣があってなかなか良い。わざわざ行く価値はあると思います。ただ、店主が結構クセがある人なので好き嫌いが分かれるかもしれません。