整美が行き届いた最高のキャンプ場!
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラの特徴
清潔感あふれるトイレやシャワー、ホテル並みの管理が魅力です。
レジャー施設やプールが併設されており、子供にも大人にも最適です。
サテライトハウスCが便利で、充実したキャンプ体験が楽しめます。
とても整美が行き届いたキャンプ場でした。なぜ山々に囲まれた夏のキャンプ場なのに不快な蚊やハエなどがこんなに少ないのでしょうか。とてもフシギです。歩いていける距離に楽しいプールもあります。
いつ行っても賑やかなキャンプ場のイメージです。フリーサイトを利用しています。駐車場から遠くなく設営も苦労しませんでした。洗い場も大きく広いのでゆとりがあり落ち着いて洗い物できます。お風呂はもう少し体を洗う所がほしいかな。全体的に清潔感もありおしゃれな感じがします。イベントも色々やっていて楽しみがありますね!隣に公園があり、夏は大きなプールも楽しめます。ローラー滑り台があって楽しいです(大人は昇り降りで死にますが🤣)
キャンプ場に何を求めるかで人によって評価が違うかも。ファミリーだと文句無し。雰囲気や景色を重視してる人には向かない。朝のパンも至って普通。温泉はすごくいい。
3月に二泊させて頂きました。全体的には高規格キャンプ場だけあって、綺麗に整備がされ、清掃もいき届いており、設備も充実して、とても過ごしやすい環境です。公園キャンプ場ですね。冬だったので炊事場は、お湯が使えるのが非常に助かりました。また近くにスーパーやポームセンターなどがあり、事前の買い出しもほぼ不要かとおもいます。なので、気になった点のみ記載します。●サイトについて全サイトに芝設定ですが、人気のキャンプ場ということもあり、テントを設営する位置は、フリーサイト以外どのサイトも芝がはげており、土u0026砂の状態です。このため滞在中一晩だけ雨でしたが、テントは泥だらけとなりました。また、各サイトの区画の範囲が道路側以外は、明確になっていないので、他のサイトの人が通路替わりに、目の前を通っていくようなことがありました(-_-;)これはマナーの問題かもです。●キャンプ場の温泉施設について夕方からの利用可能となっており、昼間から朝から入れれば、いいのになぁと感じました。車ですぐ近くに別の温泉施設もあり自分はそちらを利用しました。露天風呂も大きく値段は、キャンプ場に、比べ200円くらい高いくらいです。●キャンプ場で販売されている薪について自分はあまり巻きについて詳しくないですが、薪は、加工がしてあるらしく非常に着火がしやすくなっていますが、火もちが非常に悪く、あっという間になくなります。ホームセンター等で普通の物を買った方がいいと感じました。自分は兼用しました。以上ですか、全体的には、トイレとウォシュレットだったり、炊事場もたくさんあり、快適に過ごせるキャンプ場だと感じました。
今まで最高企画のキャンプ場です❗😆今回Dサイト泊だったのでサテライトハウスC のみの写真ですがトイレ、シャワールーム、洗面所、洗い場、ゴミ集積所全てキレイに管理されていてホテル並です🎶🤗女性にかなり受け入れられるの分かりますね〜🎶😊サイトは車停めるスペースが確保されており電源ありでかなり広く使えました✨⛺季節的に芝生が枯れていたので…春夏にもう一度来たいですね~‼️リピは確定ですが~なかなか取れないからなぁ〜😅💦
我が家史上最高のキャンプ場です。施設の清潔さ、便利さ、雰囲気、値段と全てにおいてファミリーキャンプには最高です。今年8月に初めてフリーサイトを2泊で利用して、9月にさっそくリピートしました。特に8月は隣接する温浴施設“フォレスパ大子”のプールやアスレチック・ローラー滑り台のある広域公園も利用できて、子供達は大燥ぎでした。9月からは屋内の温水プールのみですが、それでもサウナ有り、温泉有りの素晴らしい温浴施設で楽しすぎです。もちろん、キャンプ場のセンターハウスにも露天風呂付きのしっかりした温泉浴場があり、ゆっくり浸かれます。9月は夜中に台風による豪雨にやられましたが、それも良き思い出ですwキャンプ帰りに寄った地元のコンビニ“KONISHIYA”もミリタリー好きには最高ですwwwまた伺わせていただきます。ご精読ありがとうございました。※評価には個人差があります。
レジャー施設も併設綺麗に整備された素晴らしいキャンプ場8月下旬の土日に初利用しました。特に小さい子供や女性連れにオススメです。【ロケーション】自然の地形を活かしたタイプでは無いので絶景や〇〇ビューを期待すると違うかと。ただ、綺麗に整備されていて小さい子供にも危険が少なく芝生も美しいです。【テントサイトについて】個別サイト(d1)を利用しました。(他にフリーサイト、キャビンがあります。)隣との境界は所々植えられた木が目安になるかと。木を避けると必然的にお隣とは少し離れた場所にテント設営するので広々とした印象で過ごせます。ただ、林間の様に遮られてはいません。大きなテントはフリーサイトの方が安心かもしれませんがツールームテントに4~5mのタープを連結して設営出來ました。【水回りについて】トイレ、洗面、洗い場が別になっていてそれぞれ、キレイで広いです。場内3箇所あります。(21時までは+センターハウスのトイレあり)私が利用したd1サイトからトイレは少し遠い方ですが、どのサイトからも遠すぎない配置かと。【温泉について】夕方頃から21時まで利用出来る温泉(露天付き)があります!朝風呂は出来ません。週末の20時ころは混んでいました。別の場所に24時間利用可能なシャワー室もあります。【併設の公園、プール(フォレスパ)】センターハウスから徒歩5分ほど。屋外プールは夏季のみ。5歳と3歳の息子は初の波の出るプール(夏季のみ)に大喜び妻はジャクジープールでゆっくりしていました。アスレチックのある公園は長いローラー滑り台が大人でもスリリングで楽しい。(ただ階段が地獄(・・;))【虫について(8月下旬)】アブが、少し多い印象ですが蚊やブユは気になりませんでした。【キャンプ場まで道のりについて】常磐道の那珂ICから一時間ちょっとかかりました。※休憩含めず。途中、常陸大宮の道の駅に寄りました。地域の特産品(沢山の野菜、牛肉、納豆、黒豆、地ビール等)が買えます。バーベキューの食材も揃うと思います。レストランと小さなフードコートがあります。遊具のある芝生の公園があり、移動に飽きていた子供も喜んで、遊んでいました。【総評】兎に角、管理、整備が行き届いており安心、安全にキャンプが出来ます。温泉、プール、長い滑り台も良いです。どなたにもオススメですが特にファミリー利用には◎です。ただソロ利用だと私は林間や渓流沿いなど他に行きます。予約が取れればまた、家族で(複数家族でも)利用したいです。
価格はそれなりだが、十分な設備が揃ってて清潔で快適。スタッフも感じ良い。
設備も管理の方の対応も星5です掃除は行き届いてますし温泉は最高(コインシャワーもあります)すぐ隣にプールと公園もありますし、子供と行くにも大人だけで行くにも最高のキャンプ場です。
名前 |
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-79-0031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

設備が整っていて手入れが行き届いており大変気持ちの良いキャンプ場です。初めて訪れてから10年経ちますが、変わらず続けて欲しいなと思う数少ない場所です。特に秋以降は気候もよく、寒い時でも電源があるので安心です。区画サイトも充分な広さがあるので、新しい幕を買った時にはいつもここでゆっくり設営を楽しんでいます。