半田市の落ち着く図書館。
半田市立図書館の特徴
企画展童話に見る昔の道具の挿し絵に感動した居場所です。
半田市立図書館は静かな雰囲気で落ち着くスポットです。
数学や物理の蔵書が整っていて意外にも助かります。
2024年10月に来たところ、食事処がオープンしていました!こう言う設備はあると嬉しいですね☺️
企画展「童話に見る昔の道具」に挿し絵とそっくりなおぢいさんのランプがあったので感動しました。
小規模な図書館。 地域の人に愛されてる落ち着いた場所です。駐車場はあまり広くないです。博物館や日本庭園が併設されてます。
とても落ち着く場所で静かです。雑誌などもたくさんあり、子育て世代は、通いそう😊
勉強ルームは午前と午後の二部制読み聞かせが開催していました。
博物館の方を利用して半田市の子ども達の作品に癒されました。山車の展示もミツカンの展示も良かった。半田市の紹介には最適。
小さい図書館ですが、落ち着きがあってとても良いです。
場所的なものか 立地的なものか分からないけど非常に落ち着く場所です。きちんと 清潔感もありましたしコロナ対策も出来てましたよ。近くにも結構色々なものがあるからいいんじゃないでしょうか。こちらもそうですが空調があまり効いてない…冬とか寒いけどなぜなんだろう?もうちょっとそこら辺考えて欲しい。
工夫が凝らしてあります。珍しい食材も出てきて楽しめます。
名前 |
半田市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-23-7171 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.handa.lg.jp/bunka/bunkashisetsu/1002662/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

半田市の規模なりの蔵書数 周りの施設と併せて利用する感じ。